2009年10月15日
秋は宿根草ガーデニングの季節です!!
こんにちは店長です!!
最近は僕&姉共に忙しくてなかなかブログ更新できません!!
ごめんなさい
最近はだいぶ涼しくなって
夏の暑さで疲れていた植物達も徐々に元気になってきています
特に生駒に行った植物達は
僕らもビックリするぐらい元気になってきていますよ~
さて、これだけ涼しくなってきたら
ガーデニングの季節です!!
今はホームセンターなんかでは
早々とパンジー・ビオラなんかの冬物植物が売られていますが
宮崎では、もうちょっと涼しくなってから植えるほうが良いですよ!!
ガーデニングするなら、タイトルにも書いたように
寒さに強い宿根草なんかを植えるのをおススメします!!
今の季節に植えておけば来春には大きな株になって
たくさんの花を付けてくれますよ!!
そんななか今日は、クレマチスの植え替えをしました
クレマチスも今の時期に植え付けるのが良いんで
色々な種類のクレマチスを用意したんですが
さすがに花のない時期のクレマチスは動きが鈍い・・・
ので、今から植え替えして春向けに大きな株にしようかなと

一応花の画像も付けておきますね
(こちらはラベルの花画像なので、現在は花は付いていません)
ほかにもたくさん種類がありますよ~!!

わかりにくいかもしれませんが
クレマチスです。これから寒さで上部が枯れますが
春には大株になってたくさんの花をつけてくれますよ!!
みなさんも春に向けての宿根草ガーデニング始めてみませんか?
最近は僕&姉共に忙しくてなかなかブログ更新できません!!
ごめんなさい

最近はだいぶ涼しくなって
夏の暑さで疲れていた植物達も徐々に元気になってきています
特に生駒に行った植物達は
僕らもビックリするぐらい元気になってきていますよ~
さて、これだけ涼しくなってきたら
ガーデニングの季節です!!
今はホームセンターなんかでは
早々とパンジー・ビオラなんかの冬物植物が売られていますが
宮崎では、もうちょっと涼しくなってから植えるほうが良いですよ!!
ガーデニングするなら、タイトルにも書いたように
寒さに強い宿根草なんかを植えるのをおススメします!!
今の季節に植えておけば来春には大きな株になって
たくさんの花を付けてくれますよ!!
そんななか今日は、クレマチスの植え替えをしました
クレマチスも今の時期に植え付けるのが良いんで
色々な種類のクレマチスを用意したんですが
さすがに花のない時期のクレマチスは動きが鈍い・・・
ので、今から植え替えして春向けに大きな株にしようかなと
一応花の画像も付けておきますね
(こちらはラベルの花画像なので、現在は花は付いていません)
ほかにもたくさん種類がありますよ~!!
わかりにくいかもしれませんが
クレマチスです。これから寒さで上部が枯れますが
春には大株になってたくさんの花をつけてくれますよ!!
みなさんも春に向けての宿根草ガーデニング始めてみませんか?
Posted by グリーンオアシス at 16:03│Comments(3)
│庭
この記事へのコメント
先日生駒で頂いたものをすくすく育ってます。
名前は知りません!(笑)
今から春が楽しみですよ(^^)
名前は知りません!(笑)
今から春が楽しみですよ(^^)
Posted by pia masa
at 2009年10月15日 17:52

お忙しいのは良い事ですよね。
クレマチスの植え替え?
必要なんですか…もう2年ほど植えっぱなしの鉢植えがありますが、どうしましょう。
四季咲きの『ビエネッタ』もありますが…これはまだ1年経たないのでそのままが良いですかね(^^;)クレマチスはたくさん種類があって大好きです♪
クレマチスの植え替え?
必要なんですか…もう2年ほど植えっぱなしの鉢植えがありますが、どうしましょう。
四季咲きの『ビエネッタ』もありますが…これはまだ1年経たないのでそのままが良いですかね(^^;)クレマチスはたくさん種類があって大好きです♪
Posted by 幸せうさぎ at 2009年10月15日 22:48
pia masaさんこんにちは
先日は来て頂きありがとうございました
おかげさまでアヒルさんもだいぶん嫁いでいきましたよ
幸せうさぎさんこんにちは
「貧乏暇なし」ってのは、たぶんこのことですね。
クレマチスなんですが2年経ってるなら
植え替えしてあげた方が良いと思いますよ
クレマチスは根っこ切ってしまったら
そこから新しい根が出ないので
鉢の中で根がいっぱいになる前に
植え替えした方がいいですよ
先日は来て頂きありがとうございました
おかげさまでアヒルさんもだいぶん嫁いでいきましたよ
幸せうさぎさんこんにちは
「貧乏暇なし」ってのは、たぶんこのことですね。
クレマチスなんですが2年経ってるなら
植え替えしてあげた方が良いと思いますよ
クレマチスは根っこ切ってしまったら
そこから新しい根が出ないので
鉢の中で根がいっぱいになる前に
植え替えした方がいいですよ
Posted by グリーンオアシス at 2009年10月16日 09:13
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。