
2010年05月28日
フェイジョア。
今日は朝から鳥ちゃんが迷い込んでしまってる。。。
開けれるトコは全て開けてるので頑張って外に出ておくれ~~
さて、本日はフェイジョアのご紹介です


フェイジョアは実がつきます!!熟した実は食べれるんですよ
(食べたことないけど。。。
食べた人はちゃんといますよ!)
ジャムにしても美味しいそうです
(これも食べたことないけど。。。作ったことないし。。。
)
ほんでもって花びらも甘いです
(これは食べたことあります!摘んですぐ食べれるから
)
一本では、なかなか実が付きにくいので品種の違うものを
二本以上植えた方が楽しめますよ~
お店のも実がつくかな。。。ふふっ楽しみっ
さてさて。。昨日は素敵なものを購入しました

piaceさんにてお買い上げ~
友達への贈り物なんです
実際手にしてみてみると。。。そりゃ~い~よ!!素敵です
友達の喜ぶ顔が早く見たいです
piace サイコー


pia masa奥様っ!!素敵な物を揃えてくれててありがとぉございまぁ~す

開けれるトコは全て開けてるので頑張って外に出ておくれ~~

さて、本日はフェイジョアのご紹介です

フェイジョアは実がつきます!!熟した実は食べれるんですよ


ジャムにしても美味しいそうです


ほんでもって花びらも甘いです


一本では、なかなか実が付きにくいので品種の違うものを
二本以上植えた方が楽しめますよ~

お店のも実がつくかな。。。ふふっ楽しみっ

さてさて。。昨日は素敵なものを購入しました

piaceさんにてお買い上げ~

友達への贈り物なんです

実際手にしてみてみると。。。そりゃ~い~よ!!素敵です

友達の喜ぶ顔が早く見たいです

piace サイコー



pia masa奥様っ!!素敵な物を揃えてくれててありがとぉございまぁ~す

2010年05月20日
アルストロメリア!
最近、前髪を作りました。。。久しぶりに。。。そしたら。。
デコが。。。痒いィ~~~
まっ、そんなわけで最近まゆ毛とデコをやたらと触ってしまいます
そしたら。。。先程、前髪とまゆ毛の辺りで何やらムズガユイと思って
パサッと触れてみたら、なんと!!アリが落ちてきた。。。。
人のお顔をウロウロしないでぇ~~~
。。。カユイからさっ
さて、本日は アルストロメリアのご紹介です

アルストロメリア ポエニックス
こちらは斑入り葉のタイプです。
高温多湿が苦手なので真夏は涼しいとこで管理した方がイイですよ
私も今年は鉢植えで挑戦してみます
さてさて、赤くなるのが楽しみなコチラ。。。

ミニトマト 千果
お店の裏で管理しとります
赤くなったらお昼に食べる予定です
へへっ
デコが。。。痒いィ~~~

まっ、そんなわけで最近まゆ毛とデコをやたらと触ってしまいます

そしたら。。。先程、前髪とまゆ毛の辺りで何やらムズガユイと思って
パサッと触れてみたら、なんと!!アリが落ちてきた。。。。

人のお顔をウロウロしないでぇ~~~


さて、本日は アルストロメリアのご紹介です

こちらは斑入り葉のタイプです。
高温多湿が苦手なので真夏は涼しいとこで管理した方がイイですよ

私も今年は鉢植えで挑戦してみます

さてさて、赤くなるのが楽しみなコチラ。。。

お店の裏で管理しとります

赤くなったらお昼に食べる予定です

2010年05月16日
テマリシモツケ ディアボロ!
とってもキレイな葉色が楽しめる ディアボロ!
でも、お花も可愛いので見てちょ

バラ科 落葉低木です!
お花はとても小さくコデマリのようなお花です。お花が終わっても
葉で楽しませてくれるので優れものですよ
葉色は銅葉でカッコイイです
お花の横に写ってるのわかりますか??見えにくいけど。。。
そして次はお花で楽しませてくれるシャスターデージー
咲くのを待ってたよ~~ん

花びらがとても特徴的な オールドコート

お花は可愛らしいけど名前はカッコイイ 銀河
どちらも素敵だわ
でも、お花も可愛いので見てちょ

バラ科 落葉低木です!
お花はとても小さくコデマリのようなお花です。お花が終わっても
葉で楽しませてくれるので優れものですよ

葉色は銅葉でカッコイイです


そして次はお花で楽しませてくれるシャスターデージー

咲くのを待ってたよ~~ん

花びらがとても特徴的な オールドコート
お花は可愛らしいけど名前はカッコイイ 銀河
どちらも素敵だわ

2010年05月15日
春姫♪
母の日用にと仕入れたクレマチス。。。今、咲いてます
蕾の状態からして間に合わないだろ~なぁ。。。と思っておりましたが
やっぱり間に合いませんでした
只今、満開でっす
コチラ

春姫
とても優しい色のお花です
~~~ 一日でも早く笑顔が戻ることを願っております ~~~

蕾の状態からして間に合わないだろ~なぁ。。。と思っておりましたが
やっぱり間に合いませんでした


コチラ

とても優しい色のお花です

~~~ 一日でも早く笑顔が戻ることを願っております ~~~
2010年05月10日
エラチオールベコニア!
本日のワタクシゆる~くお仕事したいと思っております
まずは、お花のご紹介を!
本日は室内花の エラチオールベコニア アールデコでっす


シュウカイドウ科・非耐寒性です。
花がらをこまめに取って、鉢土が乾いたらお水をあげて下さい。
お水はやりすぎないように注意して下さいね
このアールデコは、よく見かけるエラチオールベコニアとは少し違って
お花の色がとてもシックで深みのある赤です!
(写真だと少し明るくみえますが・・・
)
一年中楽しめるお花ですよ
さて、フラワーフェスタも昨日で終了しました。
アルバイトで来て頂いてた方も昨日まででした
いつも一人でやったり家族に手伝ってもらったりしていたので
今回アルバイトの方に来て頂いて、とっても助かりました
ガールズトークっちゅ~んですかね
。。。いろいろオシャベリできて。。。
楽しかったぁ~~~
ありがとね~~
でも。。。一番助かってたのは。。。
店長みたい
店番を任せることで自由に動けたのが何よりも助かったみたいでっす

まずは、お花のご紹介を!
本日は室内花の エラチオールベコニア アールデコでっす

シュウカイドウ科・非耐寒性です。
花がらをこまめに取って、鉢土が乾いたらお水をあげて下さい。
お水はやりすぎないように注意して下さいね

このアールデコは、よく見かけるエラチオールベコニアとは少し違って
お花の色がとてもシックで深みのある赤です!
(写真だと少し明るくみえますが・・・

一年中楽しめるお花ですよ

さて、フラワーフェスタも昨日で終了しました。
アルバイトで来て頂いてた方も昨日まででした

いつも一人でやったり家族に手伝ってもらったりしていたので
今回アルバイトの方に来て頂いて、とっても助かりました

ガールズトークっちゅ~んですかね

楽しかったぁ~~~

でも。。。一番助かってたのは。。。
店長みたい

店番を任せることで自由に動けたのが何よりも助かったみたいでっす

2010年05月07日
クレマチス♪
まずは昨日の訂正から・・・
昨日ご紹介した バーベナ ボナリエンシス・・・・
草丈が100mと書いてしまいましたが・・・
100・・・100?・・・100!!!・・・そんなあるわけない!!!
正しくは 1m前後
間違ってゴメーンちょ
さて、本日はクレマチスのご紹介!!
天塩(てしお)八重咲きです!
リチャード・ペンネル
フロリダ
あと三種類入荷してきましたが蕾がまだ開いてないので・・・また今度
今回、フロリダ以外は全てパテンス系で仕入れました!
(フロリダ系はパテンス系より若干寒さが苦手です。耐暑性は同じ位)
丈夫で育てやすいのが特徴です
来年も楽しめますのでプレゼントにも
ですよ~~!
さてと。。。お仕事開始しま~す
雨のおけげで、ゆっくりできました
アルケミラ モリス
雫が可愛いかったのでパチリ

昨日ご紹介した バーベナ ボナリエンシス・・・・
草丈が100mと書いてしまいましたが・・・
100・・・100?・・・100!!!・・・そんなあるわけない!!!

正しくは 1m前後

間違ってゴメーンちょ

さて、本日はクレマチスのご紹介!!
あと三種類入荷してきましたが蕾がまだ開いてないので・・・また今度

今回、フロリダ以外は全てパテンス系で仕入れました!
(フロリダ系はパテンス系より若干寒さが苦手です。耐暑性は同じ位)
丈夫で育てやすいのが特徴です

来年も楽しめますのでプレゼントにも

さてと。。。お仕事開始しま~す

雨のおけげで、ゆっくりできました

雫が可愛いかったのでパチリ

2010年05月06日
夏のようでした!
連休中はお天気に恵まれ夏のような日射しと暑さでしたね!!
ガッツリ疲れました
そんな疲れた私を励ましてくれるのは・・・・

二段咲きハイビスカス フラミンゴ
小さいお花が集合!!

バーベナ ボナリエンシス 草丈100m前後にまで
成長する丈夫で育てやすいバーベナです。
風に揺られてるお花に少し癒されました
今日は雨が降り出したので残業せずに帰れそう
ウッシッシッシッシ
ガッツリ疲れました

そんな疲れた私を励ましてくれるのは・・・・

二段咲きハイビスカス フラミンゴ
バーベナ ボナリエンシス 草丈100m前後にまで
成長する丈夫で育てやすいバーベナです。
風に揺られてるお花に少し癒されました

今日は雨が降り出したので残業せずに帰れそう

ウッシッシッシッシ
