
2009年09月28日
和名は「ネムリヒメ」!
何だかなぁ~~本日のワタクシ眠いです。そう「ネムリヒメ」
・・・・・
アハッ
・・・ワタクシの事じゃないって!?
本日ご紹介のお花!和名が「ネムリヒメ」
なんか可愛いっ!
お花も可愛いです!コチラ



スキゾスティリス コッキネア アヤメ科 球根植物
別名「ウィンターグラジオラス」花姿がグラジオラスに似てることから付けられたそうです。
花持ちもよく切り花としても使えるそうです。
優しい色味でとても可憐なお花ですよね~~
ちょっとお疲れ気味のワタクシを癒してくれます
さて、明日・明後日は生駒高原に行ってきまっす
どんな感じでお店が作られてるのか楽しみです!!
お店といってもテントなんですが、いろいろ工夫してるみたいなんで
写真撮ってきますのでお楽しみにィ~~~~
お菓子何持って行こっかなぁ~~~
ハッ・・・
遊びじゃないんだった・・・
安全運転で行こっと
もちろん歌いながらねっ




本日ご紹介のお花!和名が「ネムリヒメ」

お花も可愛いです!コチラ

スキゾスティリス コッキネア アヤメ科 球根植物
別名「ウィンターグラジオラス」花姿がグラジオラスに似てることから付けられたそうです。
花持ちもよく切り花としても使えるそうです。
優しい色味でとても可憐なお花ですよね~~

ちょっとお疲れ気味のワタクシを癒してくれます

さて、明日・明後日は生駒高原に行ってきまっす

どんな感じでお店が作られてるのか楽しみです!!
お店といってもテントなんですが、いろいろ工夫してるみたいなんで

写真撮ってきますのでお楽しみにィ~~~~

お菓子何持って行こっかなぁ~~~

ハッ・・・


安全運転で行こっと


2009年09月25日
ピレア!
今日は、ちょっぴり曇り空・・・でも、意外とその方が過ごしやすかったりして・・・
今日は久々に仕入れたピレアのご紹介です
とても小さな葉が可愛いっ
コチラです


ピレア グラウカ・グレイジーイラクサ科 常緑多年草 非耐寒性
先日入荷したブリキの鉢に入れて飾ってみました
たまごおじさんとイイ感じだね!!満足満足
這うように伸びていきますので、吊り下げタイプに飾っても可愛いですよ~~!
ぜひ、お部屋に飾ってみて下さいっ
(明るい室内をおススメします)
さて、昨日は手作りハンコのuh*さんが頼んでたハンコを持ってきてくれました!!
これですぞよ

ムフっ
可愛い!!
雑貨を入れる紙袋に使おうと思ってます
uh*さ~んありがとうございました
さ~いよいよ明日から生駒高原でのお店を開店しま~す!!
初めての事ですので、どうなるのか想像もつきませんが
店長もワタクシも一生懸命頑張りますので生駒高原のコスモスに
お越しの際には、お声をかけていただけると嬉しいですし
それに・・・もっと頑張りまっす

ちなみに、生駒高原の方ですからね~
コスモス牧場じゃないですよ・・・一応念のため
準備で向かってる店長は着いたかな~~~

今日は久々に仕入れたピレアのご紹介です

とても小さな葉が可愛いっ

コチラです

ピレア グラウカ・グレイジーイラクサ科 常緑多年草 非耐寒性
先日入荷したブリキの鉢に入れて飾ってみました

たまごおじさんとイイ感じだね!!満足満足

這うように伸びていきますので、吊り下げタイプに飾っても可愛いですよ~~!
ぜひ、お部屋に飾ってみて下さいっ

さて、昨日は手作りハンコのuh*さんが頼んでたハンコを持ってきてくれました!!
これですぞよ

ムフっ

雑貨を入れる紙袋に使おうと思ってます

uh*さ~んありがとうございました

さ~いよいよ明日から生駒高原でのお店を開店しま~す!!
初めての事ですので、どうなるのか想像もつきませんが
店長もワタクシも一生懸命頑張りますので生駒高原のコスモスに
お越しの際には、お声をかけていただけると嬉しいですし
それに・・・もっと頑張りまっす


ちなみに、生駒高原の方ですからね~

準備で向かってる店長は着いたかな~~~

2009年09月22日
スイスチャード!
今日はスイスチャードのご紹介です
スイスチャードはつまりフダンソウ(不断草)の事なんです
(ワタクシの周りでは勝手にカラーフダンソウとよんでました。
正しくはスイスチャード!誤った名前を教えてしまった方すみません。・・
)
ほうれん草と同じアカザ科です。
西洋種をスイスチャードというそうです
それがコチラ
コレ自分用です
こんなに茎の赤いのもあります

このスイスチャードは食べれますが鑑賞用で植え込んでも
カッコイイ
ですよ~!
また成長してカッコよくなったらお見せしますね
さて、三色植えのバコパ
わかりづらいけど一応ミックス植え
生駒用のお手入れをしたいと思います
当店用はすでにお手入れして店頭に並んでおります
さ~て花がらつみの手入れでも始めますかね
(花がらとは、枯れた花のことです)
珍しく働く意欲をみせてみました

スイスチャードはつまりフダンソウ(不断草)の事なんです

(ワタクシの周りでは勝手にカラーフダンソウとよんでました。
正しくはスイスチャード!誤った名前を教えてしまった方すみません。・・

ほうれん草と同じアカザ科です。
西洋種をスイスチャードというそうです



こんなに茎の赤いのもあります

このスイスチャードは食べれますが鑑賞用で植え込んでも
カッコイイ

また成長してカッコよくなったらお見せしますね

さて、三色植えのバコパ


生駒用のお手入れをしたいと思います

当店用はすでにお手入れして店頭に並んでおります

さ~て花がらつみの手入れでも始めますかね

(花がらとは、枯れた花のことです)
珍しく働く意欲をみせてみました

2009年09月21日
エコポット!
今日も日射しが強くなりそうですね
朝のお水やり・・・肌が痛いっ
紫外線対策まだまだお忘れなく
さて、今日はECOPOTのご紹介です。
今、いろんなエコ商品がございますが・・・当店も仕入れてみました
コチラです



ECOPOT~地球にやさしい土に還るポット~
もみ殻・わら・竹などの自然素材を使用。
土に入れてから1~5年で月日をかけて徐々に土に還ります。
という事です。
色もカラフルで可愛いし、しっかりとした作りです
ワタクシも何か植えてみようと思います
さ~て、今日も一日頑張るぞォ~~~~
・・・・デジカメの調子が悪いです
明日もおりこうさんでありますように・・・

朝のお水やり・・・肌が痛いっ


さて、今日はECOPOTのご紹介です。
今、いろんなエコ商品がございますが・・・当店も仕入れてみました

コチラです

ECOPOT~地球にやさしい土に還るポット~

土に入れてから1~5年で月日をかけて徐々に土に還ります。

という事です。
色もカラフルで可愛いし、しっかりとした作りです

ワタクシも何か植えてみようと思います

さ~て、今日も一日頑張るぞォ~~~~

・・・・デジカメの調子が悪いです

2009年09月18日
コレオプシスⅡ!
以前にもご紹介したコレオプシスの色違い
ライムロックパッション
ライムロックルビー
コスモスのちっちゃい版みたいな感じ
もちろん、このお花ちゃん達も生駒高原に行きます
頑張ってもらいましょっ!!
さて・・・・この方も行くらしい・・・

ワシも行くぞ!!でも・・・その前に・・・ひと眠りZzzzzzzz・・・
あのぉ・・・・まだ、そんなにお仕事してないかと・・・
まっ、たまにはいっか



コスモスのちっちゃい版みたいな感じ

もちろん、このお花ちゃん達も生駒高原に行きます

頑張ってもらいましょっ!!
さて・・・・この方も行くらしい・・・

ワシも行くぞ!!でも・・・その前に・・・ひと眠りZzzzzzzz・・・
あのぉ・・・・まだ、そんなにお仕事してないかと・・・

まっ、たまにはいっか



2009年09月17日
あとちょい!秋明菊。。
本日はちゃちゃっと
入荷したばかりの秋明菊です。お花はまだですが・・・


ホィールウィンド
こんなお花が咲く予定です
いくつかの種類で入ってきました!咲いたら載せていきますね~~~
それでは今日はこれにて終了
カワラナデシコ・・・やっぱりこの時期に
咲いた方がキレイだね

入荷したばかりの秋明菊です。お花はまだですが・・・

ホィールウィンド

いくつかの種類で入ってきました!咲いたら載せていきますね~~~

それでは今日はこれにて終了

咲いた方がキレイだね

2009年09月16日
秋咲きセロシア!ライオンハート
今日も風が心地良い・・・・寝ちゃいそう・・・
でも・・・寝らんよ・・・たぶん・・・・きっと・・・
でも・・・もし、瞼に目を書いてたらそっとしといてね
さて、今日はそんな眠たいワタクシでも目が覚めるようなお花です
秋咲きセロシア ライオンハートです。コチラ


色がスゴイです
ヒユ科 セロシア属
ちょうどお花の少ないこの時期~初霜が降りるまで頑張ってくれます!
霜にあてなければ戸外で遅くまで楽しめるようです
花がライオンのたてがみの様に成長します。カックイィ~~~

(この写真はポットに入ったまま鉢に入れ込んだだけなんですが・・)
このように少しスラッとした鉢に植え込んであげると
このまま玄関先などに飾れますよね!!
とても目を引きますよっ
どうぞお試し下さいっ!!
さて、ここからちょいと お知らせです。
先週、生駒高原に行ったお話をいたしましたが・・・
今年は生駒高原のコスモスに当店も参加させていただく事となりました~~~~!
そうです!出店するんです
急に話が決まっていった事もあり少し出遅れての参加になります。
9月26日~10月下旬まで!!店長かワタクシのどちらかは必ずおりますので
(基本、店長がおります)
生駒高原コスモスにお越しの際には、是非うちのお店も覘いてみて下さいねっ
まっ、そんなこんなでちょっと最近バタついております
店長がねっ
ワタクシも行く日があるかも(当初は私が行く予定でした)という事で・・・
昨日のお休みのうちにいろんな用事を済ませておかなくちゃと・・・
まずは、メガネが壊れたので新しく買い替えに
メガネの明視堂さんへ・・・とても丁寧で親切
壊れたのも直していただきありがとうございました!!近いうち取りに行きます
それからイオンへ
一番買わなくちゃいけないものを
買うの忘れた・・・・
その後は少し時間があったので・・・
Divaさんのとこへ
初めてお伺いしたんですが・・・また行きたいっ
divaさんにはお会い出来なかったんですが・・・今度は一人の時に
ゆっくりと遊びに行きます
そんなこんなで終わった休日・・・次の火曜日は連休中で営業だぁ~~~!
きっと、いるよね・・・・栄養ドリンク
買い置きし~とこっ
店長持って行くなよ~~~~~

でも・・・寝らんよ・・・たぶん・・・・きっと・・・

でも・・・もし、瞼に目を書いてたらそっとしといてね

さて、今日はそんな眠たいワタクシでも目が覚めるようなお花です

秋咲きセロシア ライオンハートです。コチラ

色がスゴイです

ちょうどお花の少ないこの時期~初霜が降りるまで頑張ってくれます!
霜にあてなければ戸外で遅くまで楽しめるようです

花がライオンのたてがみの様に成長します。カックイィ~~~

(この写真はポットに入ったまま鉢に入れ込んだだけなんですが・・)
このように少しスラッとした鉢に植え込んであげると
このまま玄関先などに飾れますよね!!
とても目を引きますよっ

どうぞお試し下さいっ!!
さて、ここからちょいと お知らせです。
先週、生駒高原に行ったお話をいたしましたが・・・
今年は生駒高原のコスモスに当店も参加させていただく事となりました~~~~!
そうです!出店するんです

急に話が決まっていった事もあり少し出遅れての参加になります。
9月26日~10月下旬まで!!店長かワタクシのどちらかは必ずおりますので

生駒高原コスモスにお越しの際には、是非うちのお店も覘いてみて下さいねっ

まっ、そんなこんなでちょっと最近バタついております


ワタクシも行く日があるかも(当初は私が行く予定でした)という事で・・・
昨日のお休みのうちにいろんな用事を済ませておかなくちゃと・・・
まずは、メガネが壊れたので新しく買い替えに

メガネの明視堂さんへ・・・とても丁寧で親切

壊れたのも直していただきありがとうございました!!近いうち取りに行きます

それからイオンへ

買うの忘れた・・・・

その後は少し時間があったので・・・
Divaさんのとこへ

初めてお伺いしたんですが・・・また行きたいっ

divaさんにはお会い出来なかったんですが・・・今度は一人の時に
ゆっくりと遊びに行きます

そんなこんなで終わった休日・・・次の火曜日は連休中で営業だぁ~~~!
きっと、いるよね・・・・栄養ドリンク

買い置きし~とこっ

店長持って行くなよ~~~~~

2009年09月14日
カリオプテリス キューブルー!
本日も球根はお休み
だってぇ~~~ 飽きちゃったんだもん

まっ・・・ボッチらボッチらご紹介していきますんで・・今日までご勘弁を
さて、今日は カリオプテリス キューブルーのご紹介です!
夏~秋にかけてのお花なので只今たっくさんの蕾とお花をつけてます
そのお花はコチラ





カリオプテリス キューブルー クマツヅラ科 カリオプテリス属 落葉低木
ダンギクの仲間で、花のつき方などは良く似ています!
草丈は60~100cmです。
爽やかなブルーのお花が優しい秋風にピッタリです!
風に揺られるお花を見てると、とても癒されます
やっぱり・・・たまにはお花を載せないとねっ
もしかしたら、今日のお花は以前にもご紹介した事があるかもしれませんが・・・
そこんとこは・・・大目に見~てちょっ

だってぇ~~~ 飽きちゃったんだもん


まっ・・・ボッチらボッチらご紹介していきますんで・・今日までご勘弁を

さて、今日は カリオプテリス キューブルーのご紹介です!
夏~秋にかけてのお花なので只今たっくさんの蕾とお花をつけてます

そのお花はコチラ

カリオプテリス キューブルー クマツヅラ科 カリオプテリス属 落葉低木
ダンギクの仲間で、花のつき方などは良く似ています!
草丈は60~100cmです。
爽やかなブルーのお花が優しい秋風にピッタリです!
風に揺られるお花を見てると、とても癒されます

やっぱり・・・たまにはお花を載せないとねっ

もしかしたら、今日のお花は以前にもご紹介した事があるかもしれませんが・・・

そこんとこは・・・大目に見~てちょっ

2009年09月12日
ハートへデラ!
そろそろ球根ネタに飽きてきませんか~??・・・・
って・・・ワタクシが飽きてきた・・
あはっ
そんなわけで、本日は可愛い ハートヘデラのご紹介です!コチラ
(ヘデラにもいろいろありますよ~~~!今日はハートだけど
)

ブリキ缶に植えてみましたっ
ヘデラはアイビーという呼ばれ方もしております
つる性の植物で大変丈夫なので育てやすく使い方も豊富な植物です
植物を育てるのが苦手な方でもチャレンジしやすいかと・・・
(植物を枯らしてしまう!と言われる方には植物を可愛がりすぎてします方が多いように
思えます。毎日のお水やり・・・植物は欲しがってない場合もあります!
植物の状態や土の状態をみながら管理して下さいっ!!
購入先で管理方法を聞くのが一番わかりやすいと思います!)
それに、鉢をちょっと変えてあげるだけで可愛く変身します
今回の鉢(ブリキ缶)も100均で買ってきたものなんですよ
(もしかしたら300円のだったかも・・・忘れた
)
底穴だけクギであけないといけないんですが、手間はそれだけ!
あとは植え込んで飾るだけ
缶がボロボロになるほど味が出てきてオシャレな感じになるので
ぜひお試しを~~~
当店にもお手頃価格の素敵な鉢が入荷してきました!
次回ご紹介しますね~~~お楽しみにィ~
って・・・ワタクシが飽きてきた・・


そんなわけで、本日は可愛い ハートヘデラのご紹介です!コチラ

(ヘデラにもいろいろありますよ~~~!今日はハートだけど


ヘデラはアイビーという呼ばれ方もしております

つる性の植物で大変丈夫なので育てやすく使い方も豊富な植物です

植物を育てるのが苦手な方でもチャレンジしやすいかと・・・

(植物を枯らしてしまう!と言われる方には植物を可愛がりすぎてします方が多いように
思えます。毎日のお水やり・・・植物は欲しがってない場合もあります!
植物の状態や土の状態をみながら管理して下さいっ!!
購入先で管理方法を聞くのが一番わかりやすいと思います!)
それに、鉢をちょっと変えてあげるだけで可愛く変身します

今回の鉢(ブリキ缶)も100均で買ってきたものなんですよ


底穴だけクギであけないといけないんですが、手間はそれだけ!
あとは植え込んで飾るだけ

缶がボロボロになるほど味が出てきてオシャレな感じになるので
ぜひお試しを~~~

当店にもお手頃価格の素敵な鉢が入荷してきました!
次回ご紹介しますね~~~お楽しみにィ~

2009年09月10日
本日もチューリップ(球根)
ここ最近チューリップが続いてますが、そろそろ飽きてませんか~~??
申し訳ないですが、もうしばらく球根ちゃんにお付き合い下さいませませ
じゃ早速ご紹介していきま~す!!
みなさ~ん乗り遅れないようにちゃんと着いてきてちょ~~~


当園にも植えてあります!春には必ずお客様が尋ねられるチューリップです。
原種系ミニミニチューリップ
白赤 レディジェーン
黄赤 クリサンサ


ライラックワンダー


タルダ


今年初登場!超高級原種チューリップ
アクミナータ
200年以上前の品種だそうです。花形も神秘的です
とても珍しい球根です。お値段も高級ですけどね
さて・・・本日は、どデカ球根もご紹介
アリウム ギガンチュームです。コチラ

球根はコレです

デカッ
デカイですよね~~!でも、これだけ肥えた球根であれば
お花は間違いないと!!自信を持っておススメする事ができます
生産者の方に感謝感謝です
生産者の方がいい物を作ってくれる事で私達も自信を持って
おススメすることができます
作り手様もお客様も・・・・皆さん ありがとうございま~す
申し訳ないですが、もうしばらく球根ちゃんにお付き合い下さいませませ

じゃ早速ご紹介していきま~す!!
みなさ~ん乗り遅れないようにちゃんと着いてきてちょ~~~

当園にも植えてあります!春には必ずお客様が尋ねられるチューリップです。
原種系ミニミニチューリップ
白赤 レディジェーン
黄赤 クリサンサ
ライラックワンダー
タルダ
今年初登場!超高級原種チューリップ
アクミナータ
200年以上前の品種だそうです。花形も神秘的です

とても珍しい球根です。お値段も高級ですけどね

さて・・・本日は、どデカ球根もご紹介

アリウム ギガンチュームです。コチラ

球根はコレです

デカッ

デカイですよね~~!でも、これだけ肥えた球根であれば
お花は間違いないと!!自信を持っておススメする事ができます

生産者の方に感謝感謝です

生産者の方がいい物を作ってくれる事で私達も自信を持って
おススメすることができます

作り手様もお客様も・・・・皆さん ありがとうございま~す

2009年09月09日
チューリップ2(球根)
今日もチューリップのご紹介をさせて頂きますね~~!
それでは、本日のチューリップちゃん達です


ヴィリチック ユリ咲き


イエロースパイダー 八重ユリ咲き


サルボ 花色が変化する


ベイビーブルー ミニチューリップ
本日は以上4種類のご紹介でした!
明日は原種系をご紹介しますね~~~~
さて、昨日のお休みはちょっと用事も兼ねてのドライブとなりました!!
行き先はこちら


ここに用事があり休みを利用して行ってきました
何の用事かは確定してからお知らせ致しますね~~
生駒高原で食事をして、せっかくここまで来たことだし
という事でえびの高原までゴォー
行っちゃった

さすがに、ここは涼しくて気持ち良かったです
まっ、帰りに滝がありそれを見るために歩いて200メートル
言うまでもありませんが・・・本日ワタクシ 筋肉痛
です・・・
滝はキレイでした
でも、滝の場所からの戻りがね・・・・
山の中の200メートルを甘くみちゃイカンね・・・

という事で本日ものんびりモードでお仕事どぇ~~~す

それでは、本日のチューリップちゃん達です

ヴィリチック ユリ咲き
イエロースパイダー 八重ユリ咲き
サルボ 花色が変化する
ベイビーブルー ミニチューリップ
本日は以上4種類のご紹介でした!
明日は原種系をご紹介しますね~~~~

さて、昨日のお休みはちょっと用事も兼ねてのドライブとなりました!!
行き先はこちら

ここに用事があり休みを利用して行ってきました

何の用事かは確定してからお知らせ致しますね~~

生駒高原で食事をして、せっかくここまで来たことだし

という事でえびの高原までゴォー

行っちゃった

さすがに、ここは涼しくて気持ち良かったです

まっ、帰りに滝がありそれを見るために歩いて200メートル

言うまでもありませんが・・・本日ワタクシ 筋肉痛


滝はキレイでした


山の中の200メートルを甘くみちゃイカンね・・・


という事で本日ものんびりモードでお仕事どぇ~~~す


2009年09月07日
チューリップ(球根)
昨日、どっかり届きました!!球根達が
少しづつご紹介していきたいと思いますので・・・・
しばらく球根が続きますからね~~
(でも、明日はお休みだからねっ
)
それでは、コチラで~す


ふんわりコンビ (ピンクのフォックストロント・オレンジのフリーマンのコンビです)早咲きタイプです!


アンジェリケミックス


ドラムライン


ミッキーマウス
とりあえず今日は4種類のチューリップ球根のご紹介です。
花写真はラベルを使用しました
まだ、植え時期ではないです
宮崎ですと、11月~12月前半位での植え付けがいいかと思います
また、それ位の時期になったらお知らせしますけどね!!
私も自分用を植えるので
どれも可愛いから迷うんですよねぇ~~~
去年は組み合わせをちょっと失敗したので、今年は頑張るぞぉ~~~!
どんな感じにするかは・・・・・ムフフフフフ。。まだ内緒
原種系のチューリップで珍しいのも入荷してきてるので
お楽しみにィ~~~~
それでは、バッハハ~ィ~~(明日お休みだから元気なのっ
)

少しづつご紹介していきたいと思いますので・・・・
しばらく球根が続きますからね~~

(でも、明日はお休みだからねっ

それでは、コチラで~す

ふんわりコンビ (ピンクのフォックストロント・オレンジのフリーマンのコンビです)早咲きタイプです!
アンジェリケミックス
ドラムライン
ミッキーマウス
とりあえず今日は4種類のチューリップ球根のご紹介です。
花写真はラベルを使用しました

まだ、植え時期ではないです

宮崎ですと、11月~12月前半位での植え付けがいいかと思います

また、それ位の時期になったらお知らせしますけどね!!
私も自分用を植えるので

どれも可愛いから迷うんですよねぇ~~~
去年は組み合わせをちょっと失敗したので、今年は頑張るぞぉ~~~!
どんな感じにするかは・・・・・ムフフフフフ。。まだ内緒

原種系のチューリップで珍しいのも入荷してきてるので
お楽しみにィ~~~~

それでは、バッハハ~ィ~~(明日お休みだから元気なのっ

2009年09月04日
パスキニア(プシュキニア)!
昨日は何だか 雷に大雨に地震と・・・スゴイ夜でしたね
コワいコワい・・・
さて、今日も球根のご案内です
プシュキニア リバノティカです!
(ラベルにパスキニアと書いてあるけどプシュキニアの方が調べやすいかも)
まだ球根のみですので、ラベルの写真でご勘弁を



ブルーのラインの入ってるものとホワイトの二種類が入荷しました
今回初めて仕入れたんですが、昨日ご紹介したシラーに似たお花です。
耐寒性が強く冷涼な気候を望むようです。
夏場の管理を気をつけた方が良さそうです・・・
夏場の管理は・・・
ロックガーデンなどの水はけの良い所であればそのままでも良いです。
そうでなければ、葉が枯れる6月頃に掘り上げて乾燥させて
風通しの良い涼しい場所で保管してください。
鉢植えも同じように涼しい場所で水をきらして管理してください!!
まっ、とりあえずこれから先は涼しくなるので難しく考えなくても
大丈夫ですよ~~~
植え時は10月~11月位ですね!!
さて、これからオキザリスの球根を鉢植えにしま~
す!
只今少し芽が動きだしております
さっ!急いで植えるぞぉ~~~~

コワいコワい・・・

さて、今日も球根のご案内です

プシュキニア リバノティカです!
(ラベルにパスキニアと書いてあるけどプシュキニアの方が調べやすいかも)
まだ球根のみですので、ラベルの写真でご勘弁を

ブルーのラインの入ってるものとホワイトの二種類が入荷しました

今回初めて仕入れたんですが、昨日ご紹介したシラーに似たお花です。
耐寒性が強く冷涼な気候を望むようです。
夏場の管理を気をつけた方が良さそうです・・・
夏場の管理は・・・
ロックガーデンなどの水はけの良い所であればそのままでも良いです。
そうでなければ、葉が枯れる6月頃に掘り上げて乾燥させて
風通しの良い涼しい場所で保管してください。
鉢植えも同じように涼しい場所で水をきらして管理してください!!
まっ、とりあえずこれから先は涼しくなるので難しく考えなくても
大丈夫ですよ~~~

植え時は10月~11月位ですね!!
さて、これからオキザリスの球根を鉢植えにしま~

只今少し芽が動きだしております

さっ!急いで植えるぞぉ~~~~

2009年09月03日
シラー!(球根)
今日は午前中から何やら前撮りのカップルが・・・
午前中は和装だったようで・・今日は涼しいからいいね~。
な~んて思ってたのに・・・お昼から雨が降り出すとは・・・
どこか濡れないとこで撮影してるんだろ~な~
ちょっと残念・・・見るのを結構楽しみにしてるんだけど

あっ
今チラッと見えました
色ドレスも着るらしいです!楽しみだわぁ
全然知らない人なんだけどねっ
さて、本日は球根が届きました!!
シラー カンパニュラータという植物です。
コチラです
(球根なのでラベルを写してます)


ユリ科の植物で植えっぱなしでも毎年お花を楽しめます
この植物の花時期は5月位なんです。当園にも植えてあります!!
だから、お花の咲いてる頃には必ず聞かれます。
何年か前に仕入れた事があります。お花もついてないやっと芽が出始めた
状態のポット植えの苗を!!
でも、すぐ完売しました・・・知ってる人は早いっ
だから、園内でお花が咲いてる時にはもぅ無いんです・・・
でも、毎年絶対聞かれるんです。。。。
「木の下にいっぱい植えてある紫のお花はナイんですか??」って・・・・
・・・ちょっと遅いですぅぅぅ・・・
チューリップも咲いてから・・・「チューリップの球根ありますか?」って
聞かれます。咲いてからじゃ遅いですぅぅぅ・・・
チューリップの球根もそろそろ入荷してくると思います
みなさ~ん、球根植えてすぐお花が咲くわけじゃないですからね~~
ちゃんと秋から準備しましょ~~ね~~

午前中は和装だったようで・・今日は涼しいからいいね~。
な~んて思ってたのに・・・お昼から雨が降り出すとは・・・

どこか濡れないとこで撮影してるんだろ~な~

ちょっと残念・・・見るのを結構楽しみにしてるんだけど


あっ


色ドレスも着るらしいです!楽しみだわぁ


さて、本日は球根が届きました!!
シラー カンパニュラータという植物です。
コチラです

ユリ科の植物で植えっぱなしでも毎年お花を楽しめます

この植物の花時期は5月位なんです。当園にも植えてあります!!
だから、お花の咲いてる頃には必ず聞かれます。
何年か前に仕入れた事があります。お花もついてないやっと芽が出始めた
状態のポット植えの苗を!!
でも、すぐ完売しました・・・知ってる人は早いっ

だから、園内でお花が咲いてる時にはもぅ無いんです・・・

でも、毎年絶対聞かれるんです。。。。
「木の下にいっぱい植えてある紫のお花はナイんですか??」って・・・・
・・・ちょっと遅いですぅぅぅ・・・

チューリップも咲いてから・・・「チューリップの球根ありますか?」って
聞かれます。咲いてからじゃ遅いですぅぅぅ・・・

チューリップの球根もそろそろ入荷してくると思います

みなさ~ん、球根植えてすぐお花が咲くわけじゃないですからね~~
ちゃんと秋から準備しましょ~~ね~~

2009年09月02日
ジュズサンゴ!
赤い実がとっても可愛い ジュズサンゴ!
もう、ずい分前に仕入れたコトのある植物です!
その苗達はもちろん残ってません
がしかし・・・・たま~に見かけてました・・・・当店で
どうやら、種がこぼれてたんでしょ~ね。しかも毎回・・・
思い出したように目に飛び込んでくるんです!!
今日もお花の手入れ中に何気に下をみたら・・・壁際の隙間から・・・ヒョッコリと・・
それがコチラ
赤い実が可愛いです!実は小さいです!
とっても小さな白いお花です!
ジュズサンゴ(数珠珊瑚) ヤマゴボウ科 北米南部~南米原産 常緑多年草
これを鉢植えにしたいと思い・・・でもしっかり根を張ってるみたい・・・
それでも諦めなかったら切れてしまった・・・
今はこの通り・・・
一輪挿しに飾ってます
しばらく様子をみて鉢に植え替えてあげようと思います
さて、昨日はお休みでしたのでモリモリになった髪の毛を
カットしてもらいに カッ達?さんのトコへ
カッ達?さ~ん、ご無理言いました。。。ありがとうございました
その後目指すは。。。猪八重渓谷へ~
と出発したものの・・・・
山登ったとこで・・・・ガソリン入ってなくねぇかい???
ヤバイヤバイと、来た道を引き返し・・・また戻るのもねぇ・・・と思い・・
それじゃ加江田渓谷へ~
・・・・
がしかし・・・・
加江田渓谷いまいちよ~わからん・・・
いやっ、一応着いたんですけど・・・ココ??ってな感じで・・・
ゴミだらけだったし・・・ちょっと残念でした・・・
少しのゴミなら拾って帰るんだけど・・・まさかゴミがあるとは想像も
してなかったから、何の準備もできてなくて、しかもいっぱいありすぎて・・・
ゴミはちゃんと持ち帰って欲しいですね
早々とそこを切り上げてもう少し上まで行ってみようか!と
何やら登山の入り口発見!その横に神社への道も・・
格好が軽装すぎたので次回ちゃんとした格好で出直して来よう!!
という事で
晩御飯は餃子を頑張って作るぞぉ~~~と思ってたんですが・・・
旦那様が冷やし中華を作ってくれました

(少し食べてから慌てて撮りました
)
オリジナルのタレ・・・美味かったよ
あっ!そういえば、昨日妹にコレをいただきましたっ

このたい焼きは腹持ちいいね~~
もう、ずい分前に仕入れたコトのある植物です!
その苗達はもちろん残ってません

がしかし・・・・たま~に見かけてました・・・・当店で

どうやら、種がこぼれてたんでしょ~ね。しかも毎回・・・

思い出したように目に飛び込んでくるんです!!
今日もお花の手入れ中に何気に下をみたら・・・壁際の隙間から・・・ヒョッコリと・・
それがコチラ

ジュズサンゴ(数珠珊瑚) ヤマゴボウ科 北米南部~南米原産 常緑多年草
これを鉢植えにしたいと思い・・・でもしっかり根を張ってるみたい・・・
それでも諦めなかったら切れてしまった・・・

今はこの通り・・・

しばらく様子をみて鉢に植え替えてあげようと思います

さて、昨日はお休みでしたのでモリモリになった髪の毛を
カットしてもらいに カッ達?さんのトコへ

カッ達?さ~ん、ご無理言いました。。。ありがとうございました

その後目指すは。。。猪八重渓谷へ~

山登ったとこで・・・・ガソリン入ってなくねぇかい???

ヤバイヤバイと、来た道を引き返し・・・また戻るのもねぇ・・・と思い・・
それじゃ加江田渓谷へ~

がしかし・・・・


いやっ、一応着いたんですけど・・・ココ??ってな感じで・・・
ゴミだらけだったし・・・ちょっと残念でした・・・

少しのゴミなら拾って帰るんだけど・・・まさかゴミがあるとは想像も
してなかったから、何の準備もできてなくて、しかもいっぱいありすぎて・・・
ゴミはちゃんと持ち帰って欲しいですね

早々とそこを切り上げてもう少し上まで行ってみようか!と

何やら登山の入り口発見!その横に神社への道も・・

格好が軽装すぎたので次回ちゃんとした格好で出直して来よう!!
という事で

晩御飯は餃子を頑張って作るぞぉ~~~と思ってたんですが・・・
旦那様が冷やし中華を作ってくれました

(少し食べてから慌てて撮りました

オリジナルのタレ・・・美味かったよ

あっ!そういえば、昨日妹にコレをいただきましたっ
このたい焼きは腹持ちいいね~~
