
2009年09月22日
スイスチャード!
今日はスイスチャードのご紹介です
スイスチャードはつまりフダンソウ(不断草)の事なんです
(ワタクシの周りでは勝手にカラーフダンソウとよんでました。
正しくはスイスチャード!誤った名前を教えてしまった方すみません。・・
)
ほうれん草と同じアカザ科です。
西洋種をスイスチャードというそうです
それがコチラ
コレ自分用です
こんなに茎の赤いのもあります

このスイスチャードは食べれますが鑑賞用で植え込んでも
カッコイイ
ですよ~!
また成長してカッコよくなったらお見せしますね
さて、三色植えのバコパ
わかりづらいけど一応ミックス植え
生駒用のお手入れをしたいと思います
当店用はすでにお手入れして店頭に並んでおります
さ~て花がらつみの手入れでも始めますかね
(花がらとは、枯れた花のことです)
珍しく働く意欲をみせてみました

スイスチャードはつまりフダンソウ(不断草)の事なんです

(ワタクシの周りでは勝手にカラーフダンソウとよんでました。
正しくはスイスチャード!誤った名前を教えてしまった方すみません。・・

ほうれん草と同じアカザ科です。
西洋種をスイスチャードというそうです



こんなに茎の赤いのもあります

このスイスチャードは食べれますが鑑賞用で植え込んでも
カッコイイ

また成長してカッコよくなったらお見せしますね

さて、三色植えのバコパ


生駒用のお手入れをしたいと思います

当店用はすでにお手入れして店頭に並んでおります

さ~て花がらつみの手入れでも始めますかね

(花がらとは、枯れた花のことです)
珍しく働く意欲をみせてみました
