
2009年05月31日
マンデビラ!
今日は、これからの季節にもってこいのお花をご紹介!
つる性植物のマンデビラです

9~10月位まで次々とお花を咲かせて楽しませてくれますよ!
ただ、つる性という事もありグングン伸びていきますので。。。
頑張ってからませて
夏花は色が鮮やかですよね~
夏の日射しに負けないように鮮やかな色でアピールしてるんでしょうかね
そんな、マンデビラとは対照にすごくおとなしめのお花ツクシカラマツ!
山野草です。お花がとても可愛らしいので見てやって下さいっ

なんだか守ってあげたくなるようなお花ですよね~
でも暑さ寒さに強くて丈夫らしいです。。。

さて、ここからチョイとプライベート
昨日はお休みでした。母と妹と甥っ子とワタクシの四人であっちこっち行ってきました~
まずは、西都に新しくできた。。名前が。。。え~っと。。。
わからん。。。Aコープの横にできた「産直販売所」
勝手につけた名前です
そこに朝から出かけて、その後は 「とちの屋」さんへ
イベントをしてみえたのでワイワイと賑やかでした
それぞれお気に入りのものを購入して次の目的地へと
~また、ゆっくり伺いますねっ~
日向の雑貨屋さんへ行って 味噌かふぇさん発見!
というか、妹が事前に調べといてくれたんだけどね
ちょっぴりドキドキしながらお声をかけてお弁当を購入~~
うめかったァ~~
また、どこかで味噌かふぇさんを
見かけたら迷わず買うね!美味しかったで~す!
そんなこんなで昼間はウロチョロしとりました
そして、シメは。。。。。 彩楽さんの「ぬり絵セラピー」体験してきました
いや~じつに興味深いものでした!次やった時には違う発見があると思うので
またやってみたいと思っとります
彩楽さん、初めてお会いしたけど。。。あはっ
違和感なかったよね
私も緊張しなかったし!なんかね~とても心地よい素敵な方でした
お部屋で流れてる音楽も好きだった!
また、行きますからね~
最後に。。美味しいゼリーごちそうさまでしたっ
つる性植物のマンデビラです

9~10月位まで次々とお花を咲かせて楽しませてくれますよ!
ただ、つる性という事もありグングン伸びていきますので。。。


夏花は色が鮮やかですよね~

夏の日射しに負けないように鮮やかな色でアピールしてるんでしょうかね

そんな、マンデビラとは対照にすごくおとなしめのお花ツクシカラマツ!
山野草です。お花がとても可愛らしいので見てやって下さいっ

なんだか守ってあげたくなるようなお花ですよね~

でも暑さ寒さに強くて丈夫らしいです。。。


さて、ここからチョイとプライベート

昨日はお休みでした。母と妹と甥っ子とワタクシの四人であっちこっち行ってきました~

まずは、西都に新しくできた。。名前が。。。え~っと。。。

わからん。。。Aコープの横にできた「産直販売所」


そこに朝から出かけて、その後は 「とちの屋」さんへ

イベントをしてみえたのでワイワイと賑やかでした


~また、ゆっくり伺いますねっ~
日向の雑貨屋さんへ行って 味噌かふぇさん発見!
というか、妹が事前に調べといてくれたんだけどね

ちょっぴりドキドキしながらお声をかけてお弁当を購入~~

うめかったァ~~

見かけたら迷わず買うね!美味しかったで~す!
そんなこんなで昼間はウロチョロしとりました

そして、シメは。。。。。 彩楽さんの「ぬり絵セラピー」体験してきました

いや~じつに興味深いものでした!次やった時には違う発見があると思うので
またやってみたいと思っとります

彩楽さん、初めてお会いしたけど。。。あはっ


私も緊張しなかったし!なんかね~とても心地よい素敵な方でした

お部屋で流れてる音楽も好きだった!
また、行きますからね~

最後に。。美味しいゼリーごちそうさまでしたっ

2009年05月30日
ブーゲンビレア
今日は、店長ブログでっす!
どんどん暑くなってきて
宮崎市内のブーゲンビレアが見ごろになってきてますね
宮崎市は特にブーゲンビレアが多いんで
公園や道路のいたるところで
赤や紫色の花が目立ちますね
当店のブーゲンビレアも咲き始めてます

こいつは斑入り葉のタイプなんで
花付きはいまいちかな・・・
宮崎でよく見られるブーゲンビレアには
大きく言って3種類のタイプがあります
紫2種類と赤1種類です
簡単に説明すると
ブーゲンビレア サンデリアナ
・寒さに強く、落葉しなかったり、冬場にも花をつけることもある
・エリザベスアンガスに比べると花付が落ちる。
ブーゲンビレア エリザベスアンガス
・花付がとても良く、年に数回満開の花を咲かせる。
・冬場に落葉する。
ブーゲンビレア ミセスバット
・赤色の花
・植えて数年たてば、花付がよくなる。
と、こんな感じです。あなたのお庭にブーゲンビレア植わっていたら
どのタイプなのか調べてみると良いですよ。
今日は、これでおしまいです
たまに店出ると、仕事溜まってて・・・
どんどん暑くなってきて
宮崎市内のブーゲンビレアが見ごろになってきてますね
宮崎市は特にブーゲンビレアが多いんで
公園や道路のいたるところで
赤や紫色の花が目立ちますね
当店のブーゲンビレアも咲き始めてます
こいつは斑入り葉のタイプなんで
花付きはいまいちかな・・・
宮崎でよく見られるブーゲンビレアには
大きく言って3種類のタイプがあります
紫2種類と赤1種類です
簡単に説明すると
ブーゲンビレア サンデリアナ
・寒さに強く、落葉しなかったり、冬場にも花をつけることもある
・エリザベスアンガスに比べると花付が落ちる。
ブーゲンビレア エリザベスアンガス
・花付がとても良く、年に数回満開の花を咲かせる。
・冬場に落葉する。
ブーゲンビレア ミセスバット
・赤色の花
・植えて数年たてば、花付がよくなる。
と、こんな感じです。あなたのお庭にブーゲンビレア植わっていたら
どのタイプなのか調べてみると良いですよ。
今日は、これでおしまいです
たまに店出ると、仕事溜まってて・・・
2009年05月29日
カシワバアジサイ!
先日、スモークツリーをご紹介した際に隅~っこに写っていたんです!!
カシワバアジサイが!!にゃはっ
それを見逃さずに 幸せうさぎさん が見つけてくれて。。。
今度載せます!とお約束したので。。。みなさんも見てやってくださいっ



カシワバアジサイ
葉の形が柏に似ている事からついた名前です!
剪定などは、アジサイと同じように開花後がいいですよ。
夏の強い光がちょい苦手。。。
気をつけないと
葉焼けおこしちゃいます!
なので、午後~日陰になるような場所での管理がおススメです
今少しづつ、開花中!しばらくは楽しませてくれそうだね!。。。。ってオイオイ。。私が楽しんでど~する
さて、もう一つご紹介!

ハラペーニョ メキシコを代表する「青唐辛子」だって!辛さは中程度。。。わかりづれぇ~
ポットのまま実をつけてたんで写してみました
誰か眠い人おらんかえ~~~口の中にほ~りこんでやるぞぉ~~
最後は、先日のアガパンサスのその後。。。

変化してきたじゃろ!?

カシワバアジサイが!!にゃはっ

それを見逃さずに 幸せうさぎさん が見つけてくれて。。。

今度載せます!とお約束したので。。。みなさんも見てやってくださいっ


カシワバアジサイ

剪定などは、アジサイと同じように開花後がいいですよ。
夏の強い光がちょい苦手。。。

葉焼けおこしちゃいます!
なので、午後~日陰になるような場所での管理がおススメです

今少しづつ、開花中!しばらくは楽しませてくれそうだね!。。。。ってオイオイ。。私が楽しんでど~する

さて、もう一つご紹介!

ハラペーニョ メキシコを代表する「青唐辛子」だって!辛さは中程度。。。わかりづれぇ~

ポットのまま実をつけてたんで写してみました

誰か眠い人おらんかえ~~~口の中にほ~りこんでやるぞぉ~~

最後は、先日のアガパンサスのその後。。。
変化してきたじゃろ!?


2009年05月27日
ラベンダー!
寒いっ。。。。。今日は寒いっ。。。。
外で作業をしてたら、寒くて寒くて。。。たまらず今取り掛かってる作業をちょいとお休み
そんな中、風に揺られてて可愛いラベンダーを見~ッけ
いつか載せようと思ってたんだけど、いろいろ目移りしちゃってて
やっとお披露目です



このラベンダーには 「ふらの」という名前がついてました!
わかりやすいね
宮崎の夏。。。耐えれるかなぁ~~~
今日みたいな寒さはへっちゃら!なんでしょうけどね
あたしゃ寒いの無理だけど。。。
この寒さで体調崩さないように気をつけて下さいねっ
さてさて、昨日はお休みでした!
という事で。。。またもや行ってきました。西米良温泉 カリコボーズの湯 ゆた~と
ワタクシここのお湯が好きです!お風呂も好きです!道のりも好きです!
地元の方手作りの柚子こしょうもね!(館内で販売してますよ)


何だかとても気持ちイイんですよね~何もかもが

外で作業をしてたら、寒くて寒くて。。。たまらず今取り掛かってる作業をちょいとお休み

そんな中、風に揺られてて可愛いラベンダーを見~ッけ

いつか載せようと思ってたんだけど、いろいろ目移りしちゃってて

やっとお披露目です


このラベンダーには 「ふらの」という名前がついてました!
わかりやすいね

宮崎の夏。。。耐えれるかなぁ~~~

今日みたいな寒さはへっちゃら!なんでしょうけどね

あたしゃ寒いの無理だけど。。。

この寒さで体調崩さないように気をつけて下さいねっ

さてさて、昨日はお休みでした!
という事で。。。またもや行ってきました。西米良温泉 カリコボーズの湯 ゆた~と

ワタクシここのお湯が好きです!お風呂も好きです!道のりも好きです!
地元の方手作りの柚子こしょうもね!(館内で販売してますよ)
何だかとても気持ちイイんですよね~何もかもが

2009年05月25日
アブチロン ツリズ!
本日は アブチロン
といっても、よく見かける赤と黄色のちょうちんのようなのではないですよ~~
アブチロン ツリズといいます

下向きに咲くので覗かせてもらっちゃいました

優しいオレンジ色でカワイイです!
アブチロンはアオイ科で亜熱帯性の常緑低木です!熱帯性のわりには寒さに
強い方です!でも、霜や急激な寒さは気をつけて
これからの季節はドンドンお花をつけてたくさん楽しませてくれますよ~~
さて、ずい分前に「ミッキーマウスの木」の花をご紹介したんですが。。。
よ~やく、実が色づいてくれました!!見てやってください


この実が名前の由来になっとります
結構待ちましたよね!実がつかんかったら、どしよ
と思ってちょっとヒヤヒヤ
しましたが
良かったよ~~!みなさんにお見せする事ができて
最後に「涼」クン!。。。クン???昨日からクンづけで
。。ねっ!カッ達?さん
あと二種類あるんで見てちょ

クローバーと天使ちゃんです!
今日は風が強くて チリンチリン鳴りまくりでした
さすがに、眠たくならんですね


といっても、よく見かける赤と黄色のちょうちんのようなのではないですよ~~

アブチロン ツリズといいます

下向きに咲くので覗かせてもらっちゃいました

優しいオレンジ色でカワイイです!
アブチロンはアオイ科で亜熱帯性の常緑低木です!熱帯性のわりには寒さに
強い方です!でも、霜や急激な寒さは気をつけて

これからの季節はドンドンお花をつけてたくさん楽しませてくれますよ~~

さて、ずい分前に「ミッキーマウスの木」の花をご紹介したんですが。。。
よ~やく、実が色づいてくれました!!見てやってください

この実が名前の由来になっとります

結構待ちましたよね!実がつかんかったら、どしよ


良かったよ~~!みなさんにお見せする事ができて

最後に「涼」クン!。。。クン???昨日からクンづけで


あと二種類あるんで見てちょ

クローバーと天使ちゃんです!
今日は風が強くて チリンチリン鳴りまくりでした

さすがに、眠たくならんですね


2009年05月24日
スモークツリー!
今日も穏やかな一日になろうとしてます
。。。。。って
いかんじゃろ。。。
こ~やってドンドンお暇さんになっていくのよねぇ~~~

さて、本日は スモークツリーのご紹介
まず見てちょ


スモークツリー(けむりの木)ウルシ科の落葉小高木!
お花はあまり目立ちませんが、花後にフワフワした毛のような
ものが伸びて「煙」のように見えることからこの名前がつきました
わたあめのようにフワフワしてて不思議な感じですよ
次のもカワイイっ!! といっても只今準備中
アガパンサスです!
開花するのが楽しみですぅ
咲いたら載せますね
最後は「涼」を感じていただけたらと思います

風鈴だよ~!ホントは音を伝えたかった。。。チリンチリ~ン
この音色がワタクシを「眠りの世界」へ誘うのさっ。。。。。ふふふふふっ
グウぅ~


いかんじゃろ。。。



さて、本日は スモークツリーのご紹介

まず見てちょ

スモークツリー(けむりの木)ウルシ科の落葉小高木!
お花はあまり目立ちませんが、花後にフワフワした毛のような
ものが伸びて「煙」のように見えることからこの名前がつきました

わたあめのようにフワフワしてて不思議な感じですよ

次のもカワイイっ!! といっても只今準備中

開花するのが楽しみですぅ


最後は「涼」を感じていただけたらと思います

風鈴だよ~!ホントは音を伝えたかった。。。チリンチリ~ン

この音色がワタクシを「眠りの世界」へ誘うのさっ。。。。。ふふふふふっ



2009年05月22日
マルバストラム!
今日もイイ天気
風が強いけど。。。
昨夜の雨。。期待してたんだけど。。。
もう少し降ってほしかったなぁ~~雷はいらんけど
さて、今日のお花! マルバストラム・ラテリティウムでっす


アオイ科の多年草です!
このお花。。強いです
毎年楽しませてくれます!!
。。毎年って。。。オイオイ。。。売れ残り???。。。。いやいや、この鉢も見本用で仕入れて早O年。。。
大活躍したんですよ~!当時は。。。
今じゃ隅っこにいるんで目に付きにくいみたい。。。そう、ワタクシが悪いんです
そろそろ表舞台に出してあげたいと思います

もう一つ!オモロイものをご紹介!!
苔島です

見本としてガラス器に入れてるんで、見づらいかも。。。
プカプカ浮いてて、チョッと癒されます。少し地味だけどね
暑い日が続くので涼しげな演出にしてみました
ガラス器に入れてあるブルーのやつは、ゼリーボール!
乾いてると「仁丹」位の粒なんですが、水分を含むとゼリーボールに大変身
変身後の大きさは「イクラ」を少し大きくした感じ
これが触ると気持ちイイ~んだなぁ~~プニュプニュしてて
でもでも、だからといって、ガラスの中に手を突っ込まんでくださいねっ



昨夜の雨。。期待してたんだけど。。。

もう少し降ってほしかったなぁ~~雷はいらんけど

さて、今日のお花! マルバストラム・ラテリティウムでっす

アオイ科の多年草です!
このお花。。強いです

。。毎年って。。。オイオイ。。。売れ残り???。。。。いやいや、この鉢も見本用で仕入れて早O年。。。

大活躍したんですよ~!当時は。。。

今じゃ隅っこにいるんで目に付きにくいみたい。。。そう、ワタクシが悪いんです

そろそろ表舞台に出してあげたいと思います


もう一つ!オモロイものをご紹介!!
苔島です

見本としてガラス器に入れてるんで、見づらいかも。。。

プカプカ浮いてて、チョッと癒されます。少し地味だけどね

暑い日が続くので涼しげな演出にしてみました

ガラス器に入れてあるブルーのやつは、ゼリーボール!
乾いてると「仁丹」位の粒なんですが、水分を含むとゼリーボールに大変身

変身後の大きさは「イクラ」を少し大きくした感じ

これが触ると気持ちイイ~んだなぁ~~プニュプニュしてて

でもでも、だからといって、ガラスの中に手を突っ込まんでくださいねっ


2009年05月21日
シンバラリア スノーリップル!
今日は 斑入りのシンバラリア スノーリップルです

耐寒性多年草で、グランドカバーなんかにイイかも

葉っぱだけでも楽しませてくれる植物です!
がしか~し。。。知らぬ間に。。。咲いていた。。。
とても小さくて可愛らしいお花


よ~く見らんと、見落としてしまう。。。
葉っぱの方が存在感ありすぎて。。。
でも、気づいたからにはジャンジャン教えていってあげるからね!スノーリップルちゃんっ
さて、今日はとっても可愛らしいものをご紹介
甥っ子が母の日にプレゼントしたものです!保育園で作りました~~
箱にママの似顔絵が書いてあって、その中には「かいわれ大根の種」が
蒔いてありました!あれから。。。

こんなにママの髪の毛が伸びてきました~~

お~い、りんりんっ!今度一緒にカットしてやろ~ぜっ

耐寒性多年草で、グランドカバーなんかにイイかも


葉っぱだけでも楽しませてくれる植物です!
がしか~し。。。知らぬ間に。。。咲いていた。。。

とても小さくて可愛らしいお花


よ~く見らんと、見落としてしまう。。。

葉っぱの方が存在感ありすぎて。。。

でも、気づいたからにはジャンジャン教えていってあげるからね!スノーリップルちゃんっ

さて、今日はとっても可愛らしいものをご紹介

甥っ子が母の日にプレゼントしたものです!保育園で作りました~~

箱にママの似顔絵が書いてあって、その中には「かいわれ大根の種」が
蒔いてありました!あれから。。。
こんなにママの髪の毛が伸びてきました~~


お~い、りんりんっ!今度一緒にカットしてやろ~ぜっ

2009年05月20日
日々草!!
今日のお花はピンクでいきたいと思いまっす
午前中に届いた日々草(ニチニチソウ)のお二人どぇ~す
まずは、夏おとめちゃんです

優しい色味のピンクです
ワタクシ、この色。。好きな色です
。。。えっ???。。。誰もそんな事は聞いてない???
あはっ。。。一応言ってみただけ
さて、次は ナツザクラちゃんです

先程のよりチョイ濃い目。。。うっすらとボカシ気味な感じの色の出し方をしますね
これもとてもカワイイです!!
日々草はマダガスカル原産のキョウチクトウ科です!
冬の管理を気をつけてもらえれば来年も楽しめます~~
さてさて、お次は ハイビスカス
ぺドゥンクラツス原種系です!

よく見かけるハイビスカスよりも花が小さめですね
で、チョッピリ控えめな感じの咲き方をしますね
なんともいじらしい
そして、最後に実家のイペー(以前記事にした事のある黄色い花)の木に種が
ブ~ラブ~ラしてたんで、お見せいたします
大きさがわかるようにしてみました!!

アタイのビーサンと比較してみといたわよぉぅ~~~

すげぇ~じゃろ!?種

午前中に届いた日々草(ニチニチソウ)のお二人どぇ~す

まずは、夏おとめちゃんです

優しい色味のピンクです


。。。えっ???。。。誰もそんな事は聞いてない???


さて、次は ナツザクラちゃんです

先程のよりチョイ濃い目。。。うっすらとボカシ気味な感じの色の出し方をしますね

これもとてもカワイイです!!
日々草はマダガスカル原産のキョウチクトウ科です!
冬の管理を気をつけてもらえれば来年も楽しめます~~

さてさて、お次は ハイビスカス

ぺドゥンクラツス原種系です!
よく見かけるハイビスカスよりも花が小さめですね

で、チョッピリ控えめな感じの咲き方をしますね


そして、最後に実家のイペー(以前記事にした事のある黄色い花)の木に種が
ブ~ラブ~ラしてたんで、お見せいたします

大きさがわかるようにしてみました!!
アタイのビーサンと比較してみといたわよぉぅ~~~


すげぇ~じゃろ!?種

2009年05月18日
光岳 キリン草
昨日届いた、山野草セットの中に。。。あの方が。。。
見ィ~~~っけ


キリンさん
。。じゃなくて
光岳 キリン草
セダム属です。強くて育てやすくて増えます
このラベルを見つけた瞬間
コレだ!!って思いました!
今日は、チョッピリ短いけど、本日はこれにて。。。明日は定休日で~す!
でも。。。水かけに来なくちゃいかんかなぁ。。。。。

見ィ~~~っけ

キリンさん



セダム属です。強くて育てやすくて増えます

このラベルを見つけた瞬間

今日は、チョッピリ短いけど、本日はこれにて。。。明日は定休日で~す!

でも。。。水かけに来なくちゃいかんかなぁ。。。。。

2009年05月17日
シダ ドラゴンテール!
本日は、お花ではないんです
ちょっぴりシブ~ィ感じの 「シダ」をご紹介!!
何といっても名前がカッコイイんです
そんなシブいあなたのお名前は?? 「ドラゴンテール」

さらによ~く見てやって

リーフの中心が赤紫に変化するのが特徴なので、中心と外側の葉の
色味が違うのわかりますか?
やはり、シダなので日陰を好むようです!
目立つ感じではナイけど存在感バッチリ
でしょうね~~!
さて、母親におススメしてみるといたします
ここからチョイとプライベート
先日、腰枕を買いたいんですが。。。とお願いしたんです!!
pia masa奥様にィ~~
その時、何気に「足枕」はないんですか?って聞いたら「ありますよ!」って。。。
ワタクシずっと理想の足枕を探しておりました
そして、その出会いは昨日訪れました
そんな「足枕ちゃん」こちら
ジャ~ン
夜に写したので、見づらいかもしれませんが。。。
大きさ、硬さ、柄。。。バッチリ
でした~~
足枕の下に小さく写ってるのは、通称「足指くん」
ワタクシ、このセットがないと寝れないんです

今までは、タオルケットを足枕の代わりに使ってたんですが、ちなみにコレ

やっと念願の足枕に出会え、このタオルケットを卒業しました~~!
pia masaさ~ん(お二人ね!)足枕&腰枕!とっても満足しておりま~す!ありがとうございましたっ
超~イイ感じで寝れましたよ

ちょっぴりシブ~ィ感じの 「シダ」をご紹介!!
何といっても名前がカッコイイんです

そんなシブいあなたのお名前は?? 「ドラゴンテール」

さらによ~く見てやって

リーフの中心が赤紫に変化するのが特徴なので、中心と外側の葉の
色味が違うのわかりますか?

やはり、シダなので日陰を好むようです!
目立つ感じではナイけど存在感バッチリ

さて、母親におススメしてみるといたします

ここからチョイとプライベート

先日、腰枕を買いたいんですが。。。とお願いしたんです!!
pia masa奥様にィ~~

その時、何気に「足枕」はないんですか?って聞いたら「ありますよ!」って。。。

ワタクシずっと理想の足枕を探しておりました

そして、その出会いは昨日訪れました

そんな「足枕ちゃん」こちら


夜に写したので、見づらいかもしれませんが。。。

大きさ、硬さ、柄。。。バッチリ


足枕の下に小さく写ってるのは、通称「足指くん」

ワタクシ、このセットがないと寝れないんです


今までは、タオルケットを足枕の代わりに使ってたんですが、ちなみにコレ

やっと念願の足枕に出会え、このタオルケットを卒業しました~~!
pia masaさ~ん(お二人ね!)足枕&腰枕!とっても満足しておりま~す!ありがとうございましたっ

超~イイ感じで寝れましたよ

2009年05月16日
よ~頑張った!!
今日は、お店の植物の紹介ではございません
当店は切り花を扱っておらず、鉢物苗物ばかりの園芸店です!!
そんな中。。。またしても。。。頼まれちゃったのよね~~~店長が
何を?。。。アレを。。アレアレっ。。だ~か~ら~。。ブーケを
今まで何回か作った事はあります
でも身内の分だけです
あっ!一度だけ自分の奥さんの友達のを作ってあげてたね
まっ、そんな感じでほとんど作った事ありません!でもっ頼まれちゃったんだなぁ~~これが
奥さんの友達に!!
しかも、奥さんに弱いらしく。。。NO!といえない男になっても~たぁ~~~
たぶん、今回のが最後だと思います
せっかくなんで、見てやって下さい


専門でお仕事をされてる方申し訳ねぇっす

なんせ、造園土木が専門の人なんで、プロから見ると上出来ではナイかも
しれませんが。。。許してちょ
って、何で私がフォローしてるんだ???
まっ、今回が最後であろうブーケ!!よう頑張った
何だか上から目線で言っておりますが。。ワタクシ。。まったく出来ません
あははははぁ~~~~

当店は切り花を扱っておらず、鉢物苗物ばかりの園芸店です!!
そんな中。。。またしても。。。頼まれちゃったのよね~~~店長が

何を?。。。アレを。。アレアレっ。。だ~か~ら~。。ブーケを

今まで何回か作った事はあります


あっ!一度だけ自分の奥さんの友達のを作ってあげてたね

まっ、そんな感じでほとんど作った事ありません!でもっ頼まれちゃったんだなぁ~~これが

しかも、奥さんに弱いらしく。。。NO!といえない男になっても~たぁ~~~

たぶん、今回のが最後だと思います

せっかくなんで、見てやって下さい

専門でお仕事をされてる方申し訳ねぇっす


なんせ、造園土木が専門の人なんで、プロから見ると上出来ではナイかも
しれませんが。。。許してちょ

って、何で私がフォローしてるんだ???

まっ、今回が最後であろうブーケ!!よう頑張った

何だか上から目線で言っておりますが。。ワタクシ。。まったく出来ません

あははははぁ~~~~

2009年05月15日
ジャスミン ステファネンセ!
ジャスミン ステファネンセ あ~っ
舌かみそうですわ
こんなややこしい名前ではございますが。。。お花は可愛いっす
ジャ~ン

中国南西部原産のツル性の植物です
とてもいい香りがしますよ~~
名前はややこしいけど
可愛いから許しちゃる
ハゴロモジャスミンよりか香りが優しいかな。。。そんな気がしております
さてもう一つ!今年で3年目?植物をご紹介
ポテンティラでっす!

この株は毎年見本鉢として残してます!
お花はこんなに可愛らしいんです

イチゴの花みたいでしょ
強いし、可愛いし、株も大きくなるし!三拍子揃って頼もしい限りなんですが。。。
ただ一つだけ言わせてもらえるならば。。。
ポテンティラちゃ~ん できれば販売用の苗があるうちにお花をつけてぇ~~~
あと二鉢しか残ってないし。。。



こんなややこしい名前ではございますが。。。お花は可愛いっす

ジャ~ン

中国南西部原産のツル性の植物です

とてもいい香りがしますよ~~

可愛いから許しちゃる

ハゴロモジャスミンよりか香りが優しいかな。。。そんな気がしております

さてもう一つ!今年で3年目?植物をご紹介

ポテンティラでっす!
この株は毎年見本鉢として残してます!
お花はこんなに可愛らしいんです

イチゴの花みたいでしょ

強いし、可愛いし、株も大きくなるし!三拍子揃って頼もしい限りなんですが。。。
ただ一つだけ言わせてもらえるならば。。。
ポテンティラちゃ~ん できれば販売用の苗があるうちにお花をつけてぇ~~~

あと二鉢しか残ってないし。。。



2009年05月14日
コンパクト ガウラ!!
本日も良いお天気ですね!たまに入ってくるそよ風が
ワタクシを眠りに誘うのはいうまでもありません
さて、今日は コンパクト ガウラのご紹介
ど~ぞ~


アカバナ科の宿根草で~す!!
別名 ハクチョウソウともいいます!漢字で書くと「白蝶草」です。
咲いた花が「チョウチョが舞ったように見える」ってとこからついたようです
この種類は従来の品種に比べコンパクトな草丈なので鉢植え、寄せ植えに使い易いっすよ
さらにもう一つ!ロペジア モスキートフラワー

これもアカバナ科です。非耐寒性多年草ですが日本では一年草で扱われています!
蚊に似ている事からこのユニークな名前がついたそうです
血ィ~吸うたろかぁ~~~(寛平ちゃんの真似でお願いします
)
ワタクシを眠りに誘うのはいうまでもありません

さて、今日は コンパクト ガウラのご紹介

ど~ぞ~

アカバナ科の宿根草で~す!!
別名 ハクチョウソウともいいます!漢字で書くと「白蝶草」です。
咲いた花が「チョウチョが舞ったように見える」ってとこからついたようです

この種類は従来の品種に比べコンパクトな草丈なので鉢植え、寄せ植えに使い易いっすよ

さらにもう一つ!ロペジア モスキートフラワー
これもアカバナ科です。非耐寒性多年草ですが日本では一年草で扱われています!
蚊に似ている事からこのユニークな名前がついたそうです

血ィ~吸うたろかぁ~~~(寛平ちゃんの真似でお願いします

2009年05月13日
やっと咲いてくれたのね。。。
私のニゲラちゃんもやっと咲いてくれました

鉢植えにしてあるので、ちょっと草丈が低く花も小さめですが。。。
見てちょ
彩楽さ~ん咲いたよ~~



ちょっと小ぶりだけど。。まっ。。いっか~
~かる~くお知らせ~
今日から、ほとんどの植物や雑貨達を20%OFFにしております!!
期間。。。店長の気が済むまで
テキトー~~~っ
いつまでやるのかは決まり次第お知らせしますね。。。
当園にお越しの際には、是非お店の方にも立ち寄ってみて下さいっ
あんまり大きい声じゃ言えないけど。。
ポケ~っとしながらお待ちしておりま~す



鉢植えにしてあるので、ちょっと草丈が低く花も小さめですが。。。

見てちょ



ちょっと小ぶりだけど。。まっ。。いっか~

~かる~くお知らせ~

今日から、ほとんどの植物や雑貨達を20%OFFにしております!!
期間。。。店長の気が済むまで


いつまでやるのかは決まり次第お知らせしますね。。。

当園にお越しの際には、是非お店の方にも立ち寄ってみて下さいっ

あんまり大きい声じゃ言えないけど。。
ポケ~っとしながらお待ちしておりま~す


2009年05月11日
ロニセラ ゴールドフレーム
お久しぶりで
~す
母の日も終わり久しぶりにゆっくりとした作業を行っております
というか。。仕事する気にならねぇ~~~
うちのお店はそんなに母の日の影響はないんですが、一応ラッピングして準備しておくんです
まっ少しは売れるんで!!
だから、今日は朝からその片付け作業をやっておりまして。。。
しかし一度座ってしまったら。。これがなかなか。。。動こうとしない私の体・・・
だったらブログに取り掛かっちゃえ~~って事で
本日は ロニセラ ゴールドフレーム

スイカズラ科 ツル性落葉低木です!
ツル性なのでグングン伸びます。お花もたくさんつけてとってもカワイイですよ
そしてもう一つ!只今開花進行中の スカビオサ バーガンディボンネット

最終的には
なる予定です

楽しみだねぇ~~~頑張れよぉ~~~
お前もな!って言われそうだけど。。。
さて、明日は久しぶりのお休みでっす
嬉しいよ~~!。。。。あっ店長は休みナシがあと少し続くね
。。。スマン
先に休ませてもらうぜっ


母の日も終わり久しぶりにゆっくりとした作業を行っております

というか。。仕事する気にならねぇ~~~

うちのお店はそんなに母の日の影響はないんですが、一応ラッピングして準備しておくんです

まっ少しは売れるんで!!

だから、今日は朝からその片付け作業をやっておりまして。。。
しかし一度座ってしまったら。。これがなかなか。。。動こうとしない私の体・・・

だったらブログに取り掛かっちゃえ~~って事で

本日は ロニセラ ゴールドフレーム

スイカズラ科 ツル性落葉低木です!
ツル性なのでグングン伸びます。お花もたくさんつけてとってもカワイイですよ

そしてもう一つ!只今開花進行中の スカビオサ バーガンディボンネット
最終的には


楽しみだねぇ~~~頑張れよぉ~~~

お前もな!って言われそうだけど。。。

さて、明日は久しぶりのお休みでっす

嬉しいよ~~!。。。。あっ店長は休みナシがあと少し続くね



2009年05月06日
母の日準備!!
久々のブログ更新です
さすがにGW期間中はフローランテもたくさんの人・人・人で
当店もブログ更新さぼっちゃいました・・・
まもなく母の日になります
この日は日本全国のお花屋さんは一年で一番忙しい日になります
特に準備は大忙し!!ですね
当店でも母の日に向けて
多少なりとも準備させていただきました
とはいっても
せっかく入場料払ってきてもらってるんだから
少しでも他所とは違ったものをと思い
定番系のカーネーションなどは極力控えています
まずは

クレマチス 白雪姫
ほかにもクレマチスは
色々入荷してます

クレマチス 桜姫
うすくピンクがかった白色です

左 クレマチス リチャードペンネルや
右 クレマチス ジョセフィーヌ
等の紫花タイプもありますよ
クレマチスではないんですが
ほかにも

つる性ミニバラ 夢乙女なんかもあります
こちらはリング仕立てでとっても可愛いんですよ
また、とっても丈夫で1年にツルが2m近く伸びるんで
アーチ仕立てにとっても合います!!
また毎年この時期に花を付けるんで
1度プレゼントしたら毎年この時期に喜ばれますよ
クレマチスでも夢乙女でも
ガーデニングにそのまま使えるものばっかりなので
花好きのお母さんにはぴったりだと思いますよ
また、他にも

ガーデンバック・エプロン・ガーデンツール・ハサミなどの入った
ガーデニング雑貨のセットや
とっても柔らかいゴムで作ってある
ガーデンブーツなんかもあります
(ちなみにワタクシ店長は義母にはこのガーデンブーツをプレゼントしました)
母の日まで、あとわずか
ラッピング頑張りまぁ
~~~す
といってもたいした技術はないんですけどねっ
チャンチャンっ!!
さすがにGW期間中はフローランテもたくさんの人・人・人で
当店もブログ更新さぼっちゃいました・・・

まもなく母の日になります

この日は日本全国のお花屋さんは一年で一番忙しい日になります
特に準備は大忙し!!ですね
当店でも母の日に向けて
多少なりとも準備させていただきました
とはいっても
せっかく入場料払ってきてもらってるんだから
少しでも他所とは違ったものをと思い
定番系のカーネーションなどは極力控えています
まずは
クレマチス 白雪姫
ほかにもクレマチスは
色々入荷してます
クレマチス 桜姫
うすくピンクがかった白色です
左 クレマチス リチャードペンネルや
右 クレマチス ジョセフィーヌ
等の紫花タイプもありますよ
クレマチスではないんですが
ほかにも
つる性ミニバラ 夢乙女なんかもあります
こちらはリング仕立てでとっても可愛いんですよ
また、とっても丈夫で1年にツルが2m近く伸びるんで
アーチ仕立てにとっても合います!!
また毎年この時期に花を付けるんで
1度プレゼントしたら毎年この時期に喜ばれますよ

クレマチスでも夢乙女でも
ガーデニングにそのまま使えるものばっかりなので
花好きのお母さんにはぴったりだと思いますよ
また、他にも
ガーデンバック・エプロン・ガーデンツール・ハサミなどの入った
ガーデニング雑貨のセットや
ガーデンブーツなんかもあります
(ちなみにワタクシ店長は義母にはこのガーデンブーツをプレゼントしました)

母の日まで、あとわずか

ラッピング頑張りまぁ


といってもたいした技術はないんですけどねっ

チャンチャンっ!!