
2011年01月03日
枯山水
どうも店長でッス!!
正月も3日目になり
初商いも始まると
どうも平日のような気がしてきますね・・・
今日は月曜日なんで
「少年ジャンプ」が発売されてると思ってたんですが
まだ発売されてなかった
こんなとこに、正月の影響がまだ残っていたとは・・・
やっぱり世間はまだお正月だったんですね
さてさて
集英社もまだまだお正月って言ってることですし
当店のブログも、お正月っぽいものでもと思ってたんですが
ハボタンもシクラメンも昨年のうちに紹介しちゃったんで
「何もないなぁ~」って思ってたら
ありました!!
やっぱり正月は純和風ってことで
枯山水のお庭でっす!!


こちらのお庭は
昨年の夏に、うちの社長が監督・施工した
枯山水のお庭です
本当は、もっと早くブログUPする予定だったんですけど
良かった~
残しておいて!!
枯山水ってのは、みなさん知っているとは思いますが
水を用いずに、滝や川の流れ、
はたまた山水の自然を表現するお庭のスタイルで
もちろんこちらのお庭でも石組だけで自然を表しています
石の大きさは、一つ何トンもするような大きさで
もちろんクレーン使ってます
昔の人々は、これを手作業でやっていたんですから
驚きですよね!!
なかなか最近では、お庭に石を用いなくなったんで
これだけの数の石を組んで
さすがにうちの社長も、お疲れでした
だけど、こういった技術や文化ってものを
しっかりと継承していくのも
僕ら次世代の重要な義務でもあるんですよね
まだまだ勉強が足りません!!
やはり今年も勉強の年だなって思います
お庭については、当社HPにも掲載してるんで
そっちも見てくださいね → http://toukaizouen.com/
あっ!!それと
昨日から、当店セール始まったんで
そっちのほうもよろしくおねがいします
→ http://t-g-oasis.com/
(イベント情報欄に掲載)
正月も3日目になり
初商いも始まると
どうも平日のような気がしてきますね・・・
今日は月曜日なんで
「少年ジャンプ」が発売されてると思ってたんですが
まだ発売されてなかった

こんなとこに、正月の影響がまだ残っていたとは・・・
やっぱり世間はまだお正月だったんですね
さてさて
集英社もまだまだお正月って言ってることですし
当店のブログも、お正月っぽいものでもと思ってたんですが
ハボタンもシクラメンも昨年のうちに紹介しちゃったんで
「何もないなぁ~」って思ってたら
ありました!!
やっぱり正月は純和風ってことで
枯山水のお庭でっす!!


こちらのお庭は
昨年の夏に、うちの社長が監督・施工した
枯山水のお庭です
本当は、もっと早くブログUPする予定だったんですけど
良かった~

枯山水ってのは、みなさん知っているとは思いますが
水を用いずに、滝や川の流れ、
はたまた山水の自然を表現するお庭のスタイルで
もちろんこちらのお庭でも石組だけで自然を表しています
石の大きさは、一つ何トンもするような大きさで
もちろんクレーン使ってます
昔の人々は、これを手作業でやっていたんですから
驚きですよね!!
なかなか最近では、お庭に石を用いなくなったんで
これだけの数の石を組んで
さすがにうちの社長も、お疲れでした

だけど、こういった技術や文化ってものを
しっかりと継承していくのも
僕ら次世代の重要な義務でもあるんですよね
まだまだ勉強が足りません!!
やはり今年も勉強の年だなって思います
お庭については、当社HPにも掲載してるんで
そっちも見てくださいね → http://toukaizouen.com/
あっ!!それと
昨日から、当店セール始まったんで
そっちのほうもよろしくおねがいします
→ http://t-g-oasis.com/
(イベント情報欄に掲載)
Posted by グリーンオアシス at 15:53│Comments(0)