2008年10月08日
そろそろですよ!
この季節がやってきました!
冬芝の種まきの時期なんです。
日本で広く利用されてる高麗芝や姫高麗芝などは春夏秋と
キレイな緑で癒してくれるんですが、冬の間はお休みしちゃうんです・・・
なので、冬の間も芝生を青々としていたい方は、これ位の時期から
冬芝の種まきを始めるんです。だいたい宮崎ですと10月中旬~11月中旬位
までに蒔くのがベストです。(その年の気温にもよりますが・・・)
みなさん一度蒔くとやめられないみたいで、リピーターの方が多いです。
(一年草なので毎年まかないと翌年は芽がでないんです。)
冬の間も青々としててキレイなのがイイみたいです。
ちなみに種を見たことのない人のために、こちらをどうぞ!

冬芝の種です。こんなに小さい種をまくんですよ。大変な作業だと
思います。それでも、みなさん頑張ってるんでしょうね。
こちらは3日程前に種をまいた見本用です。

今日見てみたら、ちょっとだけ変化してきました。
写真では、わかりづらいんですが・・・
また、わかりやすい状態になったら写真を載せますね!
冬芝の種まきの時期なんです。
日本で広く利用されてる高麗芝や姫高麗芝などは春夏秋と
キレイな緑で癒してくれるんですが、冬の間はお休みしちゃうんです・・・
なので、冬の間も芝生を青々としていたい方は、これ位の時期から
冬芝の種まきを始めるんです。だいたい宮崎ですと10月中旬~11月中旬位
までに蒔くのがベストです。(その年の気温にもよりますが・・・)
みなさん一度蒔くとやめられないみたいで、リピーターの方が多いです。
(一年草なので毎年まかないと翌年は芽がでないんです。)
冬の間も青々としててキレイなのがイイみたいです。
ちなみに種を見たことのない人のために、こちらをどうぞ!
冬芝の種です。こんなに小さい種をまくんですよ。大変な作業だと
思います。それでも、みなさん頑張ってるんでしょうね。
こちらは3日程前に種をまいた見本用です。
今日見てみたら、ちょっとだけ変化してきました。
写真では、わかりづらいんですが・・・
また、わかりやすい状態になったら写真を載せますね!
Posted by グリーンオアシス at 12:32│Comments(0)
│植物