2009年01月05日
セントポーリア
今日は、セントポーリアについて書きます

セントポーリアって、「室内花の女王」って言われるぐらい
室内向けの花の中ではポピュラーな存在
室内の太陽の光の当たりが少ない場所でも
花をつけてくれますし
花色や花の形、葉の形なんかもたくさんあって
マニア度はとっても高い植物なんですよ
店長も昔お店始めた頃には少しだけはまってて
部屋の中にたくさんのセントポーリアがあった時期がありました
ただ、このセントポーリアは
管理にちょっと手間がいるんですよね
厳しい暑さ・寒さがダメなために
外に植えたりは絶対ダメですし
愛好家の人なんかになると
専用のケース買って、育てたりしている人もいますよ
この時期には、どこの花屋さんでもけっこう頻繁にお目にかかれると思います
花の可愛さにひかれて買ってしまった方に
冬場の簡単な水遣りのポイントを教えちゃいます
冬場、寒さを嫌がるセントポーリアには
極力水遣りを控えます
お水をあげる目安は、葉っぱが「しなっ」てなった時です
これポイントです!
「しなっ」です!
「しなっ」て垂れてくるんですよ。
そうなったら、お水をためた受け皿かなんかに鉢の下部分をつけてあげてください
できれば、午前中がいいですよ。
たったそれだけで、冬場は元気よく、花も長い間楽しめます
この方法で、店長は長い間、汚いお部屋に綺麗なお花を飾り続けることができました
セントポーリアって、「室内花の女王」って言われるぐらい
室内向けの花の中ではポピュラーな存在
室内の太陽の光の当たりが少ない場所でも
花をつけてくれますし
花色や花の形、葉の形なんかもたくさんあって
マニア度はとっても高い植物なんですよ
店長も昔お店始めた頃には少しだけはまってて
部屋の中にたくさんのセントポーリアがあった時期がありました
ただ、このセントポーリアは
管理にちょっと手間がいるんですよね
厳しい暑さ・寒さがダメなために
外に植えたりは絶対ダメですし
愛好家の人なんかになると
専用のケース買って、育てたりしている人もいますよ
この時期には、どこの花屋さんでもけっこう頻繁にお目にかかれると思います
花の可愛さにひかれて買ってしまった方に
冬場の簡単な水遣りのポイントを教えちゃいます
冬場、寒さを嫌がるセントポーリアには
極力水遣りを控えます
お水をあげる目安は、葉っぱが「しなっ」てなった時です
これポイントです!
「しなっ」です!
「しなっ」て垂れてくるんですよ。
そうなったら、お水をためた受け皿かなんかに鉢の下部分をつけてあげてください
できれば、午前中がいいですよ。
たったそれだけで、冬場は元気よく、花も長い間楽しめます
この方法で、店長は長い間、汚いお部屋に綺麗なお花を飾り続けることができました

Posted by グリーンオアシス at 18:28│Comments(0)
│植物