› スローガーデニングだより › 植物 › 復活!

2009年01月23日

復活!

先日、何気に作った寄せ植えです!

復活!

この寄せ植え3種類植えてるんですが、うち2種類は
数が少なくなってピタッと動かなくなった植物なんです。
どうしても残り2~3鉢位になると、お客様の目に留まりにくく
なるというか、売れなくなってしまうんです・・・タラーッ

私達も悪気はないんですが、隅のほうに置いてしまったりして
ますます、存在が薄くなっていって・・・

でも、確実に成長していってるし・・・→←

そんな時に、アルミ鉢が転がってるのが目に留まり
(ずいぶん前から転がってたけど・・・ガーン
暇だし植えちゃえ~ッ!!ってことで形になった物達なんですワーイ

それにピックを挿してあげれば可愛く仕上がりますハート

一つ一つでポツンと置いてあるより存在感もでて良かったです!!
育て方も似た物同士で植えてあるので管理も楽チン拍手
寄せ植え作る時は管理の似た物同士がイイですよ~good


みなさ~ん、楽に育てましょうね~スマイル



同じカテゴリー(植物)の記事画像
雨に唄えば。。。♪
ブルンネラ♪
ロータス クレティクス♪
アレナリア♪
てまりてまり♪
アジサイ♪
同じカテゴリー(植物)の記事
 雨に唄えば。。。♪ (2013-04-25 16:46)
 ブルンネラ♪ (2013-04-22 13:53)
 ロータス クレティクス♪ (2013-04-08 13:08)
 アレナリア♪ (2013-04-02 17:00)
 てまりてまり♪ (2013-03-25 16:49)
 アジサイ♪ (2013-03-18 16:39)

Posted by グリーンオアシス at 13:58│Comments(9)植物
この記事へのコメント
緑の寄せ植え…好きです
お客様の目に止まってお嫁さんに行けるとい~ですね
Posted by カッ達? at 2009年01月23日 14:55
カッ達?さん、こんにちは!
そ~なんですよね~嫁いで
くれるとい~んですけどね^。^!
目立つとこに置いとこうかなっ!!
Posted by グリーンオアシス at 2009年01月23日 16:46
グリーン同士の寄せ植えもお洒落ですね~
私も真似させてもらおうかな(^^ゞ
今度また伺った時にじっくり見せてくださいね(^_-)-☆

あっ!例の我が家のシクラメンの変わったつぼみ。。。なんと!咲いたんですよ~!咲き方も変わってますが。。。
Posted by 鈴音鈴音 at 2009年01月23日 16:47
寄せ植えってなんか難しそうですが
これは可愛いですね(^_^.)
私はセンスがないから無理だろうけど
春先になると花や緑をさわりたくなります^^;
Posted by 魔女 at 2009年01月23日 17:38
寄せ植えしてもらって、喜んでいるように見えるね~(^^)
色がとてもきれい♪
Posted by Māra at 2009年01月24日 00:31
かわいいです~~
シュガーバインだいすき^-^
これは室内管理ですかね??

上の日記の寄せ植もすてき~ 葉物、だいすきなんです。
まだあまり育ててないので、
これからいろんなものに挑戦したいです♪
Posted by satomi at 2009年01月24日 12:21
鈴音さんへ
是非またきてくださいね。
シクラメンのほうも咲いて良かったですね~!
やはり突然変異なんでしょうね。

魔女さんへ
寄せ植えとかは、初めはお店や雑誌なんかでかわいいと思ったやつを真似して作ってみるといいですよ
慣れてくるといろんなアイデアが出てきますよ

Maraさんへ
やっぱり植物も、狭いポット鉢のなかより
広い場所に移れて喜んでるでしょうね
寄せ植えには、ポイントでカラーリーフなんかを使うと
花がなくても楽しめますよ。

satomiさんへ
シュガーバインとレックスベゴニアなので
室内管理の寄せ植えですね。
私もシュガーバインは大好きなんです
オシャレだし使い易いですよね。
Posted by グリーンオアシス at 2009年01月24日 17:07
可愛い~好きです。
寄せ植えは意外と難しいんですよね。

「寄せ植え作る時は管理の似た物同士がイイ」

勉強になります(^^)
Posted by pia masapia masa at 2009年02月09日 12:31
pia masaさん、こんにちは!
勉強になります。だなんて・・・
なんだかてれちゃいまっす!!(笑)
ただ自分が楽したいだけなんです(笑笑)
でも、そう思って頂けて良かったです^。^~
Posted by グリーンオアシス at 2009年02月09日 13:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
復活!
    コメント(9)