› スローガーデニングだより › プライベート › 店長の原点!?

2009年07月30日

店長の原点!?

こんにちは
最近なかなかお店に顔出さず
ツチノコ扱いされている店長です・・・

今日は姉さんがブログお休みされたみたいなので
代わりに店長日記書かせてもらいます

みなさん人生において
影響を受けたものってたくさんあると思います

それは、人であったり、本であったり、音楽であったり
まぁ、人それぞれだとは思いますが

僕にも、このお仕事をさせてもらっている中で
ガーデニングにおいての考え方・植物の考え方において
少なからず影響を受けたものがあります・・・

それがこちらです

店長の原点!?

歌劇団で有名な宝塚にある
「ガーデンフィールズ シーズンズ」という有料の公園です。

ブログ見てる方はご存知だと思いますが
先日仕入出張で京都に行った時に
久々に行ってみました

久々と書きましたが
実はここには結構な思い入れがあるんですよ・・・

あれは、6年前
当時僕は修行で大阪の造園会社で働いていました
そのとき、下請けの仕事でその頃建設中だったここの植物植栽の仕事をさせていただきました

仕事をしたっていっても
あのころの僕は、中身も外見も超ルーキーだったもんで
仕事の内容は雑用ばっかり
たくさんある植物のリストを見てもちんぷんかんぷん
毎日毎日怒鳴られてばっかりの日々

ちょっとでも植物の名前覚えようと
植物についてあるラベルを忍ばせて持って帰っては
本や、インターネットで調べてはみるんですが
全然覚えられなくて
くやしかった日々が懐かしいです

その時勉強したことが、ちょっとずつ理解できるようになったのは
ほんと最近になってからですよ

あの時、植えた植物達は
当時はとっても小さな苗たちで
完成した公園もちょっと寂しいかなって感じの風景でした

それが6年後にはこうなってました

店長の原点!?
ドラセナなんかを上手に使ったトロピカルな雰囲気のお庭

店長の原点!?
夏場だったのでルドベキアが圧巻でした

店長の原点!?
木漏れ日の小道

店長の原点!?
途中にはせせらぎもあったりして

店長の原点!?
ここはガーデンハウス、屋根には種子による緑化がされてました

店長の原点!?
ここはキッチンガーデン
ハーブなどいろいろ植わってます

店長の原点!?
いたるとこにルドベキアが

店長の原点!?
ニセアカシアのトンネル
夏なのにとっても涼しげ

店長の原点!?
公園中央には大きな池が
周辺にはビルなんかもあって
ほんと癒しの公園という空間

店長の原点!?
グラス植物をたくさん使って
自然な雰囲気を作っています

店長の原点!?
廃墟の教会をイメージされた空間

店長の原点!?
トロピカルガーデン
宮崎ではおなじみのカンナやブーゲンビレアも使われてます

店長の原点!?
カラーリーフも上手に使ってます

たった6年でこんなに大きくなっているとは・・・

気づいた方もおられるかもしれませんが
ここでは、1年草の苗がほとんど使われず
ほとんど宿根草・多年草の植物だけで作られています

フローランテもそうなのですが
公園の植栽設計においては
大きく分けていくつかの種類にわかれるのかと感じます

 ・宮崎フラワーフェスタのような1年草苗を多大きな花壇で区割りした設計
 ・フローランテのように、1年草苗と樹木で自然な感じの設計になるようにした花壇
 ・ここシーズンズのようにほぼ宿根草と多年草だけで作られた花壇

どれが正しいなんてのはないと思いますが
人によって好みはわかれるんでしょうね

前回書かせていただいた
ブッチャードガーデンは
フローランテに近い花壇設計でした
そう考えると、フローランテもとっても良い公園だと思ってます
なんていったって、世界的に有名なブッチャードガーデンの雰囲気が
ちょっとでも味わえるんですからね

どちらかというと
ここシーズンズのほうがあまり見られない花壇設計なのかもしれませんね

ここを設計された方は
ポールスミザーという
日本在住の英国人ガーデナーなのですが
その方の設計の考え方がそういった考え方のようで
その場その場の環境にあった植物セレクトを行い
ゆっくりとした時間の中でガーデニングを楽しむというスタンスのようです
(僕の解釈も多少入ってるかもしれませんが・・・)

パンジーとペチュニアの区別もつかなかった
当時の僕には全然そんなことわからなかったのですが
最近とっても大きく影響受けていて
当店もそういった考え方を少しでも広めることができたらいいなって思いで
お店をさせてもらっています

6年前の小さな苗が大きくなったように
僕もこの6年間でどれだけ大きくなれたことでしょうか・・・
まだまだ、勉強しないといけないことはたくさんありますが
ここの庭園の考え方に少しでも近づいていきたいなって
原点に返らせてもらった気分でした



同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
スゴイ雨・・・ですね。
輝きたい!
楽しい夏をありがとうございました!!
店長の旅日記(ブッチャートガーデン編)
店長の旅日記(バンクーバー観光編)「カナダからの手紙」   
店長の旅日記(シアトル観光編)
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 スゴイ雨・・・ですね。 (2010-02-11 14:05)
 輝きたい! (2009-12-29 15:21)
 楽しい夏をありがとうございました!! (2009-08-17 12:05)
 店長の旅日記(ブッチャートガーデン編) (2009-07-18 17:53)
 店長の旅日記(バンクーバー観光編)「カナダからの手紙」    (2009-07-03 18:38)
 店長の旅日記(シアトル観光編) (2009-07-01 09:23)

Posted by グリーンオアシス at 19:32│Comments(3)プライベート
この記事へのコメント
Wです。
ガーデンフィールズ シーズンズ、こんな緑いっぱいの公園があるんですね。
ニセアカシアのトンネルが良い感じです♪
私的には一年草がある方が好きかも。
いろんな花を楽しみたいです。

フローランテもとても好きな場所ですよ。
イベントもあるし、楽しいです♪
これからもいろんな事教えてくださいね(^^)
Posted by pia masapia masa at 2009年07月30日 21:19
ツチノコ…(笑)
10年振りのフローランテでお会い出来たのは奇跡でしたか?
宝塚にあるお庭はとっても素敵ですね。影響を受けるのが分かります♪私もこんな庭に住んでみたい(^^)
もっともっと色んな事を吸収して、私達に植物の素晴らしさを伝えてください!
期待しています♪
!(b^ー°)
Posted by 幸せうさぎ at 2009年07月31日 06:19
pia masaさん
こんにちは!ニセアカシアのトンネルは
とっても雰囲気あって良かったですよ
フローランテの方は、近々ランタン祭り始まるんで
また遊びきてくださいね!!

幸せうさぎさん
そうなんですツチノコ扱いです!!
夜間営業始まったら、お店に出れると思うんで
ちょっとは希少価値も下がるかもしれませんが・・・
お庭はとっても良かったですよ
僕も、もっともっと勉強して
いろんなことお伝えできるように頑張りますね!!
Posted by グリーンオアシス at 2009年07月31日 18:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
店長の原点!?
    コメント(3)