› スローガーデニングだより › プライベート › 店長の旅日記(バンクーバー観光編)「カナダからの手紙」   

2009年07月03日

店長の旅日記(バンクーバー観光編)「カナダからの手紙」   

店長の旅日記
バンクーバー編綴ります。

店長の旅日記(バンクーバー観光編)「カナダからの手紙」   

2泊3日のシアトル研修後
次の目的地は、バンクーバー!!

来年のバンクーバーオリンピックに向けて
建設ラッシュ真っ最中のバンクーバー!!

行ってみて初めて知ったんですが
シアトルとバンクーバー、とても近くて気候もほぼ同じ。
街中なんかで使われていた植物はほぼ同じでした。
植物については、また別のお話でしようかと思うのですが

シアトルとバンクーバー
どちらにも共通したことに
街の人々の環境意識、有機野菜などのオーガニックなものに対する意識がとっても高いみたいです!!


タクシーには、プリウスが使われてたし

ごみの分別もちゃんとしていましたし

有機野菜を専門で扱うスーパーもありました


そんなバンクーバーの街中で発見したのがこちら

店長の旅日記(バンクーバー観光編)「カナダからの手紙」   

店長の旅日記(バンクーバー観光編)「カナダからの手紙」   

店長の旅日記(バンクーバー観光編)「カナダからの手紙」   

店長の旅日記(バンクーバー観光編)「カナダからの手紙」   

店長の旅日記(バンクーバー観光編)「カナダからの手紙」   


公共の貸し農園らしいです
ここ、バンクーバーの街のど真ん中ですよ!!
日本で言えば、東京や大阪のど真ん中に農園があるんです!!

ここでみなさん思い思いの野菜や花を育てています

店長の旅日記(バンクーバー観光編)「カナダからの手紙」   
野菜や

店長の旅日記(バンクーバー観光編)「カナダからの手紙」   
花を育てています

店長の旅日記(バンクーバー観光編)「カナダからの手紙」   
時には、お庭も造ってます

見てたら、その場で野菜ちぎって食べてる人や
家族で来ていて、子供が水遣りをしているとこなんかもあって
なんとなくほっとした気持ちになりました。
癒しの空間ですね。

あと、マリーゴールドの花を結構使っている人が多かったんですが
片言の英語で尋ねてみたら
「コンパニオンプランツ」だと言ってました!!
さすがバンクーバー!!こういった部分でも、環境意識の高さ感心しました!!

ちなみにこの写真を撮った時間は、現地時間の夜8時過ぎです!!
あちらは緯度が高いため、日が沈むのが遅いらしい・・・

しかしそれでも夜は来る!!
僕にはホテルに戻ってしなければならない大仕事がまってるんです!!

それがこちら
店長の旅日記(バンクーバー観光編)「カナダからの手紙」   

そう!手紙!
カナダ行きが決まった時に、うちのかみさんに言われました

「みやげいらんから、カナダから手紙書きなさい!」



ラ~ヴレタ~ フロ~ム カナダ~



・・・です

・・・なぜ?強制?




発つ前日には、台所からこの唄が聞こえてきて
恐怖におののきました・・・


ハガキはホテルのみやげ物屋で簡単に買えたのですが
切手が売ってない!ポストもない!

四苦八苦しながらなんとか送った「カナダからの手紙」
未だにうちに届きません・・・

そんなこんなで終わったバンクーバー
もちろん、手紙書きに行ったわけじゃないんで
お仕事もしてきましたよ。

次は、いよいよ植物編を書かせてもらいます



同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
スゴイ雨・・・ですね。
輝きたい!
楽しい夏をありがとうございました!!
店長の原点!?
店長の旅日記(ブッチャートガーデン編)
店長の旅日記(シアトル観光編)
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 スゴイ雨・・・ですね。 (2010-02-11 14:05)
 輝きたい! (2009-12-29 15:21)
 楽しい夏をありがとうございました!! (2009-08-17 12:05)
 店長の原点!? (2009-07-30 19:32)
 店長の旅日記(ブッチャートガーデン編) (2009-07-18 17:53)
 店長の旅日記(シアトル観光編) (2009-07-01 09:23)

Posted by グリーンオアシス at 18:38│Comments(4)プライベート
この記事へのコメント
街のど真ん中にプランツ♪
この自由な発想いいですね
お庭や野菜作りやったことがありません^^
もっぱら旦那さま担当です・・・・・・(笑)
Posted by 雨里 at 2009年07月03日 20:24
無事帰ってきましたか?梅雨もないし、日は長いし

温暖な気候なので、すごしやすいところですよね。

ビクトリアに半年住んでいたので、特に

深い思いがあります。 はがきは、10日~2週間

程かかりますよ。 あ~行きたくなりました。
Posted by at 2009年07月03日 20:28
海外から手紙を書くって、大変そうですね。 手紙も一人前に旅をするんですね~
そう言えば、先週、我が家では「ラブレタ~フロム・・・」の歌声をよく聞きました。。。
Posted by てんとうむしてんとうむし at 2009年07月04日 00:18
雨里さん
おはようございます
都会の農園
きっと街中に住んでいる人にとっては
土にさわるだけでも癒されるんでしょうね
我が家でもお庭いじりは旦那(僕)担当です・・・


裕さん
ビクトリアも行きましたよ!
次回ビクトリアのことも書こうと思うので
懐かしんでくださいね
でも、あそこに住みなれてしまったら
日本の猛暑が辛くなるような気がしますね


てんとうむしさん
手紙無事届くといいんですけど

やっぱりそっちでも歌ってましたか・・・
おそろしいですね~
Posted by グリーンオアシス at 2009年07月04日 09:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
店長の旅日記(バンクーバー観光編)「カナダからの手紙」   
    コメント(4)