
2009年06月22日
アガスタシエ!!
ちょっと筋肉痛がマシになったワタクシです
はい。。。
練習日の翌日に筋肉痛になりマダマダ若いのか??なんて思いきや。。。
翌々日の方がひどくなってるって・・・
やっぱり若くはナイみたい。。。


身にしみてわかったね・・・
まっ!それを現実と受け止め今日も頑張りま~す!!
さて、今日は アガスタシエのご紹介です!!
名前だけ聞いてもピンときませんよね??とりあえず見てみますか!


シソ科の耐寒性多年草です!
茎葉にミントのような香りがあります。イイ香りです
この香りはハーブに利用されたりするようです。あと、搾り汁を肌につけると
蚊がよらないことから英名では 「モスキートプラント」という名前がついてます
シソ科のお花には(セージやサルビア)には赤やローズや紫といった花色が
多い中、この色味は優しいやわらかい色味ですよね!目立つ感じではないけど
さりげなく咲いてて私は好きですね
まだ入荷したばかりなので、どんな方に選んでいただけるのか楽しみです
今日は優しい色つながりで。。。。
以前「蝶の寄って来る木」をご紹介しましたが覚えてますか? ブットレアです
あの時は、たしか紫しか咲いてなくてほかの色がお見せできませんでした。。。
ピンクと白が咲いていたので見てやってください!

同じお花でも、色で雰囲気変わりますよねぇ~~~
さて、明日から店長は研修旅行に行きます!!(一週間ほど)
旅行といっても遊びではないし、みっちりスケジュールの組まれたツアーに
なっとります
旅費は自費です。
決して安くはないです。。。
でも確実にイイ経験をしていろんな植物を見れていろんな人と交流できて
たくさんの知識を詰め込んで帰ってくるんだろ~なぁ~~!!
土産話が楽しみだなぁ~~もちろん土産もね
気をつけて いってらっしゃ~~い

練習日の翌日に筋肉痛になりマダマダ若いのか??なんて思いきや。。。
翌々日の方がひどくなってるって・・・




身にしみてわかったね・・・

さて、今日は アガスタシエのご紹介です!!
名前だけ聞いてもピンときませんよね??とりあえず見てみますか!

シソ科の耐寒性多年草です!
茎葉にミントのような香りがあります。イイ香りです

この香りはハーブに利用されたりするようです。あと、搾り汁を肌につけると
蚊がよらないことから英名では 「モスキートプラント」という名前がついてます

シソ科のお花には(セージやサルビア)には赤やローズや紫といった花色が
多い中、この色味は優しいやわらかい色味ですよね!目立つ感じではないけど
さりげなく咲いてて私は好きですね

まだ入荷したばかりなので、どんな方に選んでいただけるのか楽しみです

今日は優しい色つながりで。。。。
以前「蝶の寄って来る木」をご紹介しましたが覚えてますか? ブットレアです

あの時は、たしか紫しか咲いてなくてほかの色がお見せできませんでした。。。
ピンクと白が咲いていたので見てやってください!

同じお花でも、色で雰囲気変わりますよねぇ~~~

さて、明日から店長は研修旅行に行きます!!(一週間ほど)
旅行といっても遊びではないし、みっちりスケジュールの組まれたツアーに
なっとります

決して安くはないです。。。
でも確実にイイ経験をしていろんな植物を見れていろんな人と交流できて
たくさんの知識を詰め込んで帰ってくるんだろ~なぁ~~!!
土産話が楽しみだなぁ~~もちろん土産もね

気をつけて いってらっしゃ~~い
